出版社内容情報
ケイト・グリーナウェイ賞ノミネート作品(2002年)
意外な結末にびっくり!イギリス発のユーモアにあふれたおはなし
あるところに、くいしんぼうのめんどりがいました。
好き嫌いを言わず、なんでもよく食べるので、ずんずん大きくなっていきます。
一方、丘の上には、?せ細ったキツネが一匹。おなかをすかせたキツネは、めんどりを食べてやろうと近づきますが、思いとどまります。
―もう少し待てば、めんどりはもっと大きくなるぞ!―
がまんを重ねたキツネは、あるひ、今日がその日だと猛突進!鶏小屋の窓を突き破って飛び込みます!
さあ、食べられちゃうの?めんどりさん!!
担当編集者より
2002年にイギリスで最も売れた作品のトップ5にランクインしたというこの作品は、子どもたちに大人気となりました。私たちのステレオタイプな思い込みをバーンと一瞬で打ち砕くラストがすごいです!
内容説明
あるのうじょうに、ちいさなめんどりがいました。おかのうえにはきつねがいっぴき。めんどりをたべてやろうとちかづきましたが、ふと、おもいました。「あしたになれば、めんどりはもっとおおきくなるかもしれないぞ」そうして、うんとがまんしたあるひ…。イギリス発、子どもに人気の絵本。2002年ケイト・グリーナウェイ賞ノミネート作品。
著者等紹介
ウェアリング,リチャード[ウェアリング,リチャード] [Waring,Richard]
作家。教師。ボーンマス大学、ポーツマス大学、サセックス大学などで講師として働いた後、セカンダリースクールで英語と演劇を教える。長女が幼い頃、おやすみの時間にオリジナルのおはなしをせがまれたことから、物語を創作するようになった。本作は2002年イギリスで最も売れた絵本のトップ5にランクインした
ジェイン・チャーチ,キャロライン[ジェインチャーチ,キャロライン] [Jayne Church,Caroline]
イラストレーター。絵本作家。イギリスのオックスフォードで育ち、ロンドンでグラフィックデザインを学んだ後、広告、テレビ、キャラクター制作、絵本創作など、イラストレーションに関わるあらゆる仕事に携わる。現在は児童書の執筆と絵本の仕事に専念している。2005年『I Love You Through and Through』でオッペンハイム・トイ・ポートフォリオ最優秀図書賞を受賞、2006年『Little Lost Cowboy』でロイヤル・メール・スコティッシュ・ブックトラスト賞を受賞するなど、受賞歴多数
まえざわあきえ[マエザワアキエ]
東京都生まれ。ウェスタンミシガン大学で英米児童文学を学んだ後、ミシガン大学大学院で言語学を学ぶ。訳書に『家出の日』(産経児童出版文化賞推薦)『バドの扉がひらくとき』(ニューベリー賞受賞)(以上、徳間書店)など、多数ある。日本ペンクラブ「子どもの本」委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
starbro
anne@灯れ松明の火
花林糖
ヒラP@ehon.gohon
ヒラP@ehon.gohon
-
- 和書
- 難問の多い料理店