出版社内容情報
地球の不思議や魅力にふれるヴィジュアルな絵本
ビックリクイズが興味を刺激
連続写真で現象を紹介
富士山、鳴門の渦潮、モン・サン・ミッシェル、グランドキャニオン、イグアスの滝…、地球が生み出した驚くべき景観を写真で紹介。
それらがどうしてできたか、どうしてそんなことが起きるのかという子どもたちの疑問に、イラストを交えてわかりやすく答えていきます。
自然の大きなエネルギーに気づくとともに、視野が世界へ広がる絵本です。
担当編集者より
あこがれの絶景、ストロックル間欠泉やモン・サン・ミッシェルにグランドキャニオン。なぜこの景色が生まれたのかを知ると、地球の驚きのパワーを感じとることができます。写真も美しく、迫力満点。「もっと世界を見てみたい!」と子どもたちの目が輝くこと間違いなしです。
内容説明
ビルより高く吹き出す温泉、ストロックル間欠泉。海の中に浮かぶ修道院、モン・サン・ミシェル。大渓谷、グランドキャニオン!大迫力の絶景を、美しい写真で体験できます。この景色がなぜできたのか、楽しいクイズで謎に迫ります。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ほんわか・かめ
5
迫力ある写真。そしてそれが生まれた経緯をクイズを交えつつ解説。やっぱりグランドキャニオンは圧巻。地球ってすごいな。〈2024//ひさかたチャイルド〉2024/10/08
のりり
3
しぜんにタッチ!シリーズ。クイズ形式で地球にある不思議な景色を紹介している。ワクワクするような景色が楽しめて、どうしてそうなっているのかもわかりやすく解説してあるので良い。2024年。2025/02/04
かきょん
3
子ども用。写真を見るだけでも迫力。クイズもあり楽しめる。2024/09/26
そうさん
3
10歳。一人読み。こんなところがあるんだと読ませてみたら関心をもっていた。(そっと本棚に置いておくだけでは手にもせず)2024/09/07
いまちゃん
3
知っている人は少ないと思うが、大型絵本で「ここが世界一」って言う本があるんですね。それと構成はほぼ一緒。世界中の不思議な自然現象を写真で紹介してます(ちなみに日本は鳴門の渦潮が載ってます)2024/07/31
-
- 和書
- ヤマネコとウミネコ