出版社内容情報
身の回りのひとつひとつに「おやすみなさい」と語りかけ、しかけを動かして楽しめる。おやすみ前に親子で読みたいしかけ絵本。おもちゃをかたづけながら「おやすみなさい」。月やふくろうにも「おやすみなさい」。身の回りのひとつひとつに「おやすみなさい」と語りかけ、しかけを動かして楽しめる。おやすみ前に親子で読みたいしかけ絵本。
エミリー・マニング[エミリーマニング]
著・文・その他
ベッキー・キャメロン[ベッキーキャメロン]
イラスト
しらい すみこ[シライスミコ]
翻訳
内容説明
ぬいぐるみたちに…おやすみなさい。ふくろうさんにも…おやすみなさい。ちらかったおもちゃも、くつしたもかたづけて、「おやすみなさい」。カーテンをしめて、ナイトライトをつけて、「おやすみなさい」。「おやすみなさい」をくりかえしながら、夢の世界に誘われるしかけ絵本。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
椛
20
2歳半の娘が気に入り購入。 大きいしかけ絵本。 初めて読んだときはキョトンとしていたものの、何回か読むとどうやってしかけを動かすのか解り、この数日、寝る前に読むのが日課になりました。 2021/09/22
Cinejazz
10
〝お日さまが沈んで、夜になったよ。ベッドに入る時間だね。おもちゃをかたづけながら「おやすみなさい」…月やフクロウにも「おやすみなさい」」…身の回りのひとつひとつに「おやすみなさい」…みんなに 「おやすみなさい」 言おうね・・・〟絵本の仕掛けを楽しみながら、お休み前に読ませてあげたい絵本。2025/01/04
喪中の雨巫女。
9
《本屋》サンプル。仕掛けが楽しい。2019/01/18
はる
3
2歳10ヶ月。あかりをつけると おほしさまがでてくるのが おもしろかったよ! ちらかった くつしたも かたづけよう! _____パルシステムのチラシで知った本。外国のグリーティングカードみたいなかわいらしい絵。子供部屋のインテリアも。by母2021/01/17
さくや
2
「おやすみなさい」を言いながら,おもちゃを片付け,カーテンをしめ,寝るまでの,さまざまなしかけが楽しめて,興味が沸く。色合いもやさしく,睡眠前の絵本には打って付け。