Amy’s Kitchen - 山田詠美文学のレシピ

電子版価格
¥2,530
  • 電子版あり

Amy’s Kitchen - 山田詠美文学のレシピ

  • ご注文受付を終了しました
  • サイズ B6変判/ページ数 109p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784865284683
  • NDC分類 910.268
  • Cコード C0093

出版社内容情報

山田詠美文学に登場する料理の数々を、料理家・今井真実が完全再現。
『ベッドタイムアイズ』のスプーンのためのリブ/『ぼくは勉強ができない』の賢者の皮むきサラダ/
『風味絶佳』のミラノ風カツレツ/『無銭優雅』のおからの煮物/
『熱血ポンちゃん』シリーズのポン製フライドポテト、サーモンケーキ、茄子のカレーetc
★山田詠美書き下ろしエッセイ収録!
★デビュー作『ベッド・タイム・アイズ』から最新作までを時系列順でたどる構成に。
山田文学クロニクルとしても楽しむことができます。


【著者紹介】

山田詠美(やまだ・えいみ)

1959年東京都生まれ。85年「ベッドタイムアイズ」で文藝賞を受賞、作家デビュー。87年『ソウル・ミュージック ラバーズ・オンリー』で直木賞、91年『トラッシュ』で女流文学賞、2001年『A2Z』で読売文学賞、05年『風味絶佳』で谷崎潤一郎賞、12年『ジェントルマン』で野間文芸賞、16年「生鮮てるてる坊主」で川端康成文学賞を受賞。『明日死ぬかもしれない自分、そしてあなたたち』『賢者の愛』『珠玉の短編』ほか著書多数。


今井真実(いまい・まみ)

料理家。神戸市生まれ。「作った人が嬉しくなる料理を」という考えを元に多岐にわたるレシピ製作を担当。
著書に『毎日のあたらしい料理』、『いい日だった、と眠れるように 私のための私のごはん』、『料理と毎日』、『フライパンファンタジア』など。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

131
自称?文壇のビッチこと、山田 詠美は、新作中心に読んでいる作家です。著者デビュー40周年処女作から2020年代の最新作までの作品に登場する料理を、人気料理家の今井真実がレシピで再現したフルカラーの贅沢な一冊です。 一癖ありそうですが、どの料理も美味しそうで+した。 https://sayusha.com/books/-/isbn9784865284683 2025/06/02

ズー

16
中学のとき、放課後のキーノートを読んだことがある気がするが、表紙のデザインしか覚えていない。最近詠美さんの作品の書評とか読んだりしてたら、なんだかすごく好みっぽい。いずれ読む!と思っていたんだが、それらの作品に出てくる料理をレシピにした本を先に読んでしまった😂。やっぱり好きだと思うから読みたいと思ったし、料理がどれも本当に美味しそう。詠美さんって作るのも食べるのも本当好きなんだよな。彼女の作品を色々読んだ後もう一度この本を手に取りたい。いやはやしかしグルメな方だ。様々な欲望に正直な感じ。2025/07/17

kibita

15
当時一世を風靡したエイミー文学。ソウルミュージック、そしてこの頃日本人女性はアメリカではイエローキャブと揶揄されていた…それは実際には他作家のルポの影響だろうけど。彼女の作品は本当に溜息もので素敵だった。『蝶々の纒足」で、麦生という男の子の肩に夕日が当たってカリッとして美味しそう…という記述は今でも覚えている。このレシピ本には勿論「男の子の肩料理」はないけれど、艶々のリブなど視覚食欲を激しく刺激される写真満載。巻末の年代別著作リストが嬉しい。また手に取ってみようか、エイミー。2025/08/09

月と星

3
★★★★あまり料理のイメージはなかったけど、この本では食と性が密接だと感じさせる。小説の性描写が繊細でセクシーで、文字なのに頭より身体が先に反応してしまうエイミー文学。この本では視覚から入って、すぐに胃袋が反応した。2025/09/09

chuji

1
久喜市立中央図書館の本。2025年6月初版。書き下ろし。デビューから最近の著作までに登場する22品目の料理を、料理家の今井真実がレシピ化した料理本。オールカラー贅沢な一冊。2025/09/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22661824
  • ご注意事項

最近チェックした商品