感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
水色系
14
私もパーティーピープルではないけど、おめでたい人になりたいというの、とてもわかる。馬…もといUMAの干支土人形、かわいい。半身が河童になってるのも◎。一番ほしいかも。好きな短歌→わたしたち正しく枯れていきましょう生きのびてきた証ですから(P102)/宝塚観たあとだけはエスカレーター使わず優雅に降りる階段(P123)2025/06/20
えつ
13
寺井さん、はじめまして。歌人で土人形作家さんらしい。「おめでたい」をテーマにしたエッセイ集。日常に溢れている「おめでたい」を見つけるのが上手だと思う。そして、テンポ良く進んでいく感じ。それぞれの話の最後には短歌も楽しめる。シン・干支の土人形が可愛すぎる。テンポ良かったから最後まで読んだけど、いまいちハマりきれなかった…2025/06/25
くるぽん
4
素敵な空想力・妄想力で、だんだん楽しい気分になってくる。Sとの掛け合いも漫才のよう。スマホの保護フィルムコーナーでのテンションの上がり様も、スーパーオオゼキのオープニング祭りの考察も最高に楽しい。胡蝶蘭、盆栽、水石…。縁起物も好きで素朴でかわいい“そぼかわ”も好きな自分には刺さりまくった。全体的にエスプリの効いた生活者のニュアンスが感じられ、おめでたーハンターの冒険を思わせる一冊。おめでたい焼きのサイン入りでさらに縁起が良い。うれしい。2025/04/27
nekomurice
3
縁起ものって沢山あるんだなぁ。寺井さんの歌は優しさがあって大好き。そしてシン・干支の土人形がとってもかわいい!2025/06/21
hiko1
1
歌人であり土人形作家の寺井奈緒美さんのユーモアエッセイ集。決して明るい人間じゃなくても、おめでたい人でありたい。ささやかで情けなくても、愛おしい日々の出来事が綴られた短歌とエッセイの本。しかし、残念ながらというか読書力の無さからというか、ユーモアの面白みが理解できなかった。2025/05/24