「女子マネージャー」の社会学

電子版価格
¥2,970
  • 電子版あり

「女子マネージャー」の社会学

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6変判/ページ数 311p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784865284546
  • NDC分類 780.13
  • Cコード C0036

内容説明

なぜスタッフと選手は対等ではないのか。マネージャー、トレーナー、アナライジング・スタッフ、チア…学生スタッフの語りから見えてきた過重な「ワーク」の実態。社会学的な視点から、大学運動部のあり方を問い直す。“人々のための社会学”といわれるIEに依拠した日本初の経験的研究。

目次

第1章 「女子マネージャー」研究の現在
第2章 なぜインスティテューショナル・エスノグラフィーを用いるのか
第3章 学生スタッフの経験記述を読む
第4章 「見えないワーク」をするマネージャーの声
第5章 テーピング以上のワークをするトレーナーの声
第6章 分析以上のワークをするアナライジング・スタッフの声
第7章 応援以上のワークをするチアの声
第8章 学生スタッフと選手の対等な関係に向けて

著者等紹介

関めぐみ[セキメグミ]
甲南大学文学部社会学科准教授。大阪府立大学大学院人間社会学研究科博士後期課程修了。博士(人間科学)。専門はジェンダーとセクシュアリティの社会学、スポーツ社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

skr-shower

2
他地区図書館本。野球とかサッカーとか、女子マネージャーがいないと成立できない部活自体が変。でも、研究する人さえいない分野だったとは・・・2025/05/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22551736
  • ご注意事項

最近チェックした商品