自転車―人類を変えた発明の200年

個数:
電子版価格
¥4,620
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

自転車―人類を変えた発明の200年

  • 提携先に13冊在庫がございます。(2025年05月01日 06時36分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6変判/ページ数 481p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784865284515
  • NDC分類 536.86
  • Cコード C0036

内容説明

19世紀末の大自転車ブームを支えた植民地下コンゴのゴム農園、第二次ボーア戦争でイギリス軍を苦しめたボーア軍の自転車部隊、タイタニック号とともに海に沈んだ2台のエクササイズ用バイク、社会主義者グループが組織した最初期のサイクリング・クラブ、26インチホイールをそのまま現代アートにしたデュシャン、権力を掌握したヒトラーが最初にした「ドイツ自転車連盟」の解体、自転車で国土を走り回るブータン国王、2027年、自転車市場は800億ドルに達するだろう。世界の自動車は10億台、自転車はその2倍。

目次

プロローグ 月の世界へ
序章 自転車の惑星
第1章 自転車の窓
第2章 洒落者の馬
第3章 自転車というアート
第4章 もの言わぬ駿馬
第5章 自転車狂時代 一八九〇年代
第6章 バランスの妙技
第7章 脚のあいだの悦楽
第8章 凍てつく大地
第9章 山間の王国
第10章 停まったまま全速力で
第11章 アメリカの海から海まで
第12章 荷を負う動物
第13章 ぼくの自転車遍歴
第14章 墓場
第15章 大衆運動

著者等紹介

ローゼン,ジョディ[ローゼン,ジョディ] [Rosen,Jody]
1969年生まれ。ジャーナリスト、著作家。ブルックリン在住

東辻賢治郎[トウツジケンジロウ]
1978年生まれ。翻訳家、建築・都市史研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

JF1RLN

1
いわゆる「よくある自転車本」とは趣が異なる。自転車を通して社会情勢や文化を語るといった体。なのでヨーロッパ偏重にならず、アジアやアメリカも取り上げている。ちょっと厚いので読むのに少し気力を要しました。2025/03/23

Go Extreme

1
ヴェロシペード流行と社会的影響: 時間貸し・練習用場所も増加 文化的背景ーロシアとの対立 社会的意義ー一般市民も参加 ジョージ四世と洒落者: 貴族階級の象徴 社会の変容ー洒落者→文化と芸術へ影響 自転車の美学とデザイン: アートとしての自転車 デザインの重要性 ダニーの成長とトライアル文化: キャリア選択ー自転車メカニック トライアルの探求ーフック習得・挑戦 自転車と性の文化: 自転車ポルノ台頭 フェミニスト的視点 冬のサイクリング冒険: エクストリームサイクリングースリルと栄光追求 中国の自転車文化2025/01/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22420148
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品