うたいおどる言葉、黄金のベンガルで

個数:
電子版価格 ¥1,980
  • 電書あり

うたいおどる言葉、黄金のベンガルで

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2023年12月08日 15時14分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 222p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784865283532
  • NDC分類 302.25
  • Cコード C0095

内容説明

「チンタ・ナイ(心配ない)」を合言葉にベンガル文化を駆け回る!映画『タゴール・ソングス』監督による爽快な冒険記。

目次

少女ササキ、天竺をめざす
このうえなく「甘い」ベンガル語
やさしくてしあわせな「食べさせられ放題」
チケット・トゥ・リクシャライド
永遠のタンデムパートナー
言語の迷宮から映画の森へ
歌物語は今日も生まれる、ベンガルラップ・ヒストリー
家を飛び出す女たち
合言葉は「チンタ・ナイ(心配ない)」。ダッカ国際映画祭
歌はベンガルの歴史を忘れない〔ほか〕

著者等紹介

佐々木美佳[ササキミカ]
福井県生まれ。映画監督、文筆家。東京外国語大学言語文化学部ヒンディー語学科卒。2020年、初監督作品であるドキュメンタリー映画『タゴール・ソングス』を全国の映画館で公開。2022年には『タゴール・ソングス』(三輪舎)を刊行し、文筆家としての活動もスタートする。現在Satyajit Ray Film and Television Instituteの映画脚本コースに在学中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

チェアー

7
言葉を学ぶ、言葉を知るということは、単に意思疎通ができる手段を得るだけではなく、そこの土地に生きてきた人々と自分が少しずつ混然としていくこと。知らないうちに相手の言葉で考えるようになり、自分の頭で考えたことなのか、相手の頭なのか分からなくなっていくこと。それが、言葉を知るということなんだな。2023/08/19

あきこ

1
このベンガル人という感覚が難しい。インド人じゃダメなのか。タゴールの魂はベンガルという場所が大切なのか。インドの多言語と州による文化の違い、イギリス統治の歴史など色々知らないことばかりであった。しかし知らなかったことに気づけたので、そこは前進である。来月インド旅行に行くが、この作者にお会いできるらしい。本当は映画「タゴールソングス」も観ておきたい。2023/10/17

ckagami

0
ベンガル語とベンガル人の文化、そこに惹かれていく著者についてのエッセイ。ベンガル語の甘い響き、詩を生きるひとびとが伝わってくる。2023/04/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20766967
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。