職場がイキイキと動き出す 課長の「ほめ方」の教科書

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり

職場がイキイキと動き出す 課長の「ほめ方」の教科書

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月17日 00時13分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 189p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784865281507
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C0034

内容説明

職場で“うつにならない、させない”ための最も効果的な方法は“ほめること”です。さまざまな心理テクニックや著者独自のノウハウで生産性を上げる「ほめ方の技術」を紹介!研修を受けた企業のメンタル不調者が6割減少!大手企業の研修から個人のカウンセリングまで、85,000人のメンタルケアから導き出された、自分と部下をメンタル不調者にしないマネジメント!

目次

第1章 課長の「ほめ」が職場を救う(部下に響く「ほめ方」とは;部下のストレス耐性を高めるには ほか)
第2章 職場を守る「積極的メンタルケア」の方法(「0次予防」でメンタル不調者を減らそう;メンタル不調はなぜ生まれるのか ほか)
第3章 すぐに結果が見える効果的なほめ方18(努力を無駄にさせない「過去形ほめ」;職場を活性化させる「現在形ほめ」 ほか)
第4章 ほめべた課長のための「ほめワーク」(1日1回、自分をほめる;あいさつでほめる ほか)

著者等紹介

船見敏子[フナミトシコ]
心理カウンセラー、メンタルヘルスコンサルタント。株式会社ハピネスワーキング代表取締役。青山学院大学文学部英米文学科卒業後、出版社に勤務。雑誌編集者、フリーライターを経て、2005年より現職。経営者、俳優、作家、ミュージシャン、デザイナー、医師など1,000人超の著名人を取材。インタビュースキル向上を目的にカウンセリングを学んだことがきっかけで、カウンセラーに転身。以後、野村證券、公立学校共済組合福島支部ほか、全国の企業、労働組合、商工会議所、地方公共団体、小中高校などでメンタルヘルス支援、研修、講演などを行い、これまでにおよそ85,000人のメンタルサポートに関わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

スケハマ

1
ほめ方が具体的に分かりやすく解説されていて、即使えることばかりでした。勤務先ではいいねカードがあります(^^)1日1枚記入を目標に実践していきます2016/11/06

akanishi

0
ほめは伝染する、には激しく同意。あいづち50音も面白い。2018/01/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11086721
  • ご注意事項

最近チェックした商品