一生モノの副業―この1冊でわかる大学講師のなり方

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

一生モノの副業―この1冊でわかる大学講師のなり方

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月27日 05時53分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 222p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784865281477
  • NDC分類 377.13
  • Cコード C0036

内容説明

大学で登壇するためには、どうすればいいか?大学以外の高等教育機関で登壇するためには、どうすればいいか?大学講師に求められる能力は?人気講師とダメ講師の決定的な違いは?意外となれる大学・専門学校の講師!共通のキーワードは「実学について伝えたいことがある」。

目次

一生モノの大学講師
専門家であれば大学で登壇するチャンスは誰にもある
これであなたも大学で登壇できる(タイプA「大学」非常勤講師ルート;タイプB「正規授業外講座」担当講師ルート)
大学以外の高等教育機関講師の道―タイプC「専門学校」非常勤講師ルート
現代の大学講師に求められる能力

著者等紹介

石川和男[イシカワカズオ]
1968年、北海道生まれ。夜間大学に入学。バブル期に建設会社に入社。経理部に配属される。日商簿記、宅建、建設業簿記など難易度を上げながら各種試験に合格。建設会社を退職し、税理士試験に挑戦。勉強中に専門学校で講師として採用される。建設会社にも再就職。2つの仕事をしながら税理士試験に再度挑戦。足掛け10年で合格。現在、サラリーマン、大学講師、税理士など5つの仕事を掛け持ちしている

千葉善春[チバヨシハル]
1970年、北海道生まれ。大学を卒業後、大手家庭用品メーカーに就職し、約12年間にわたってサラリーマン生活を送る。在職中に社会人大学院に通い、修士号を2つ取得する。36歳のときに独立。現在は、人材マネジメント関連のコンサルティングと企業研修を行う会社を経営しながら、自らも研修、セミナー講師として登壇している。高等教育機関の教員としては、この10年間で、全国12校の大学、短大、専門学校で非常勤講師を務めた経験をもつ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

速読おやじ

16
親戚に妙に教育関係者が多く、叔父さん二人は大学教員だった。昔から特に大学で教えることにちょっとした憧れがあって、いつか実現したいなあと思いながらこんな年に。。早稲田のビジネスファイナンス研究センター主催の非学生向けに年に一回講師を務めたり、業界のセミナーとかで喋ってはいるけれども、やはり学生相手にキャンパスで教えたいんだよなあ。本書はかなり具体的に大学講師になる方法を助言してくれる。近道は専門学校だったり、講師登録のプラットフォームに申し込んでおくことだったりする。一番良いのはやはりコネ^_^2021/02/06

九曜紋

9
いま、高等教育機関は実学志向を強めている。研究者になるならば博士号が必要になるかもしれないが、大学でも公開講座の講師、短大や専門学校まで対象を広げてみると、実務経験者が講師の仕事に就ける可能性は思っているよりも広い。もちろん甘い考えでは勤まらない仕事であることは当然だが。自分の現状を鑑みると、次の仕事についてのビジョンはまだない。行政書士の資格は持っているものの、開業するかどうかも未定。会社員時代の実績も心許ないが、次のステージへのヒントを貰えた。2017/07/28

シモネッタ

6
いま東京大学の金曜特別講座に通って授業を受けています。学内の生協で見つけたこの本ですが、本当に一生モノの副業だと思います。また、もっと学びたければ大学院の道もあることにもふれています。そちらにも興味があります2016/06/19

パキ

3
講師になるにはどうしたらいいのか知らなかった。こうした本はあまり見たことがなかったので参考になった。てっきり大学院で博士課程をとって、そのときの人脈で行くものしかないと思っていた。 この本は大学教授になるための本ではない点には注意が必要。2022/09/24

たろさん

3
将来的に講師をしたいと考えているので読んだ本。博士でなくとも、大学で登壇できる方法が書かれている。読んでみて思うのは、「そうら行ってもハードルは高い」問題は3点。 1点目は、博士でなくとも実績が必要であること。2点目は、会社の副業規定により、不可能であること。3点目は、講義の時間捻出や平日での対応が難しいこと。副業規定が一番難しいかな…個人事業主の著者だからこその方法である。2016/06/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11000359
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。