内容説明
古代ギリシャから続く知性の歴史に日本国憲法の精神を探る佐藤憲法学のもう一つの成果。
目次
第1章 現代の「憲法」(「立憲主義」)についての典型的な理解
第2章 「憲法」の意義・種別・分析的構造
第3章 「憲法」(「立憲主義」)の成立過程
第4章 アメリカ憲法の歴史的寄与
第5章 フランス革命の衝撃と成文憲法の普遍化
第6章 現代の「憲法」(「立憲主義」)への展開とその課題
著者等紹介
佐藤幸治[サトウコウジ]
憲法学。京都大学名誉教授。司法制度改革審議会会長などを務めた。1937年新潟県に生まれる。1961年京都大学法学部卒業。住友銀行入行。1962年京都大学法学部助手。1964年同大学助教授。1975年同大学教授。1991年同大学大学院法学研究科長・法学部長。2001年近畿大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 2件/全2件