翻訳問答―英語と日本語行ったり来たり

個数:

翻訳問答―英語と日本語行ったり来たり

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月25日 04時06分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 221p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784865281002
  • NDC分類 801.7
  • Cコード C0090

内容説明

『赤毛のアン』をはじめとする名作を競訳!勝つのは作家か翻訳家か?

目次

その1 ジェイン・オースティン―Pride and Prejudice/思い上がって決めつけて/結婚狂想曲
その2 レイモンド・チャンドラー―The Long Goodbye/逢えないままに/さよならは一度だけ
その3 J.D.サリンジャー―A Perfect Day For Bananafish/まるでバナナフィッシュの一日/バナナフィッシュ日和
その4 L.M.モンゴメリー―Anne of the Green Gables/少女がここに生きる/夢みるアン
その5 トルーマン・カポーティ―In Cold Blood/冷血にも
その6 エミリー・ブロンテ―Wuthering Heights/嵐が丘/嵐が丘
その7 エドガー・アラン・ポー―The Fall of the House of Usher/アッシャー家が崩れ落ちる/アッシャー館の倒壊

著者等紹介

片岡義男[カタオカヨシオ]
東京生まれ。早稲田大学在学中にコラムの執筆や翻訳をはじめる。「スローなブギにしてくれ」で野性時代新人賞受賞

鴻巣友季子[コウノスユキコ]
東京生まれ。英語文学翻訳家。お茶の水女子大学修士課程在学中より翻訳・文筆活動を開始(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ユメ

57
文学作品の翻訳に携わる二人に『赤毛のアン』や『嵐が丘』といった名作の冒頭が示され、各々が翻訳した文章を持ち寄り対談する。話が弾むこともあれば矜恃のぶつかり合いもあり、何度「面白い」と嘆息したことか。翻訳も「創作」と呼べるのかもしれない、と思った。原文という事実は揺るがないが、どの角度から翻訳という光を当てるかで見え方が変わる。きちんと習得された言語は自由に使える貨幣のようなもの、というのは英語学習の話題で出された例えだが、母国語も思うように使いこなせない私には良い刺激だった。言葉を選ぶのは苦しいが楽しい。2015/06/27

Y

49
翻訳文学好きなら絶対に興味深く読める1冊。原文を細部まで正しく訳していても英文和訳のような翻訳なら、原文が完全に訳されることはないので完全さよりもその小説の雰囲気を的確につかんだ翻訳の方が翻訳として正しいという話にはふむふむと唸った。言葉を取り扱うことにまつわる細かな苦労に本当に気が遠くなった。翻訳家に対する尊敬の念が強まるどころか頭が上がらなくなるような対談だった。お題になってる作品も有名どころばかりで、読み手の目線ではスルーしてしまうところにも翻訳家の並々ならぬ苦労が垣間見えた。いやあすごい。2014/09/12

mizuki

41
片岡義男さんと鴻巣友季子さんが同じ作品を翻訳し、さらに比べることで、翻訳について語られた内容になっています。英語にうまく一致する日本語が見つからない時のもどかしさが大変よく伝わってきて、面白かったです。個人的に、女性作家の翻訳は情景や心理描写が丁寧なので、女性翻訳者の方が合っていると思いました。男性作家も力強さや行動力のある感じが、男性が翻訳した方が合っているとも思いました。これから翻訳ものを選ぶときに参考にしたいと思います♩そしてお気に入りの翻訳者さんとのこれからの出会いに期待♡2017/05/24

Koning

37
翻訳のあれこれということで、二人が短い文章を訳してそれを比較しつつ、既訳書との比較もしつつ対談という形式。いろいろとメカラウロコな事も多いのだけれど、片岡流も現代エンタテイメント小説ならばありだろうけれど、読みやすければいいってもんじゃないからなぁ(亀山某のアレみたいに読みやすいけど意味が変わっちゃってるよ!とか、原著がグダグダなのがそうじゃなくなるとそれはそれで問題だし)。でもまぁエンタテイメントならこういうのもアリだよね。とか言いつつ結構うむうむ納得しつつ読んだんだよね(笑2014/12/23

すみの

33
翻訳家はある意味小説家。他言語をあまりよく知らないが、日本語ほど類義語が多い言語ってあるのかしら?日本語へ翻訳するときに言葉の選び方、使い方、置き方でこうもカンジがかわるとは・・・。さすがのおふたり!2014/11/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8165862
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。