ナラティブの修復

個数:

ナラティブの修復

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 207p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784865280753
  • NDC分類 706.9
  • Cコード C0071

内容説明

開館から20年を経たせんだいメディアテークが示す多様なナラティブ。それはメディアをめぐる古くて新しい美学、地域社会の過去を紐解き、語り継ぐすべ。

目次

伊達伸明―建築物ウクレレ化保存計画2000‐2021時空対談ふたりのN明 Ukulele‐ization:a building conservation project 2000‐2021 Temporal‐Spatial Dialogue:Two Ns and 明s
菊池聡太朗―荒れ地について On Wasteland
佐々瞬―追廻住宅記録/最後の家(仮) Record of Oimawashi Housing/The Last House(tentative)
展示作家による鼎談 ナラティブの記録と飛躍(小森はるか×佐々瞬×伊達伸明)
阿部明子―父の家(小牛田)と私の家(三浦) My Father’s House(Kogota)and My House(Miura)
磯崎未菜―Sleeping Voice Network
展示作家による座談会(聞き手:清水建人) 風景と同時代性(阿部明子×磯崎未菜×菊池聡太朗)
工藤夏海―まちがい劇場 The Theater of Errors
是恒さくら―鯨を解き、鯨を編む Unraveling the Whale,Weaving the Whale
展示作品による対談 人形とくじら イメージと距離感(工藤夏海×是恒さくら)〔ほか〕

最近チェックした商品