未来のアートと倫理のために

個数:
  • ポイントキャンペーン

未来のアートと倫理のために

  • 山田 創平【編著】
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • 左右社(2021/03発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 36pt
  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文はお受けできません。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 249p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784865280142
  • NDC分類 704
  • Cコード C0070

内容説明

対等にアートを作るってどういうこと?実践と理論を通じて、アートにおける倫理と公平な社会の可能性を探る。

目次

1 実践編(鼎談 誰と、どうやって、手を結ぶ?―アウトリーチ再考(今井朋×樅山智子×あかたちかこ)
対談 他者から生まれる倫理(小泉明郎×山田創平)
水平を共に目指して―メキシコと五領を往来して考えたこと(内山幸子)
芸術労働者の権利と連帯(吉澤弥生)
日本の美術界のジェンダー構造と新たな取り組み(竹田恵子)
鼎談 欲望を揺らがせる―身体・ゲーム・セクシュアリティ(飯田和敏×鷹野隆大×あかたちかこ)
明日、突然当事者になっても、“わたしたち”は死なない―ドラァグクイーンとアートマネジメントの実践現場から(緒方江美)
キュラトリアル・アクティヴィズム―台湾の探究と実践(ウー・マーリー・訳=岩切澪))
2 理論編(美術館は多様性を反映できるのか(住友文彦)
フランスを例に考える表現の自由とマイノリティ(猿ヶ澤かなえ)
芸術労働者は法律によって守られるか(三輪晃義)
芸術が、私と世界を架橋する(山田創平))
小説 Dedication(文=遠藤水城+百瀬文・画=鬣恒太郎・撮影=堀井ヒロツグ)

最近チェックした商品