内容説明
発達障害といっても人それぞれ!精神科医が教える。発達障害の特性を個性に変えて自分らしく成功するためのガイド。
目次
第1章 発達障害について知ろう(発達障害について知ろう;注意欠如多動性障害(ADHD)
自閉症スペクトラム障害(ASD)
女性のASD
ADHDとASDに共通する精神心理)
第2章 障害は個性に変えれば大丈夫(実は発達障害かどうかはそれほど問題ではない;発達障害ではないこともある;発達障害の診断は難しい;注意したい二次障害;診断時に大切なこと)
第3章 自分の特性を知る(症状を自己チェックする;知能検査でわかること;適応していた状況で強みに注目)
第4章 発達障害を個性に変えるために(考え方を変えよう;環境を整えよう;発達障害を個性にするために)
第5章 特性を個性に変えて成功した人(特性を個性に)
著者等紹介
福西勇夫[フクニシイサオ]
精神科医。南青山アンティーク通りクリニック院長。徳島大学医学部卒、医学博士。医療法人社団真貴志会・南青山アンティーク通りクリニック院長。精神科医として、成人期ADHD、ASDを始め幅広く心の病に対応している。2000年から現在までにマサチューセッツ総合病院の客員教授として9回招聘されている。2007年には南イリノイ大学の客員教授として招聘されている。著書多数
福西朱美[フクニシアケミ]
南青山アンティーク通りクリニック、南青山カウンセリングセンターセンター長。国際医療福祉大学大学院卒、医療福祉心理学博士。米国、フランス、英国にて臨床心理学全般の研鑽を積んでいる。そのなかでもマサチューセッツ総合病院ではオーウェン・サーマンより精神医学全般を、クレイグ・サーマンより児童精神医学を学び、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
はるごん
luckyair
sonohey
るき
Cato Jun