親の葬儀とその後事典―最新版 葬儀・お墓・相続・手続きのすべて (改訂増補)

個数:
電子版価格
¥1,210
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

親の葬儀とその後事典―最新版 葬儀・お墓・相続・手続きのすべて (改訂増補)

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月28日 00時27分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 263p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784865133912
  • NDC分類 385.6
  • Cコード C2077

出版社内容情報

親の遺志を継ぎ、どのように見送り死後の始末をするか。届け出、手続き、片付け、相続、残された親の扶養等、必要となる一切を解説。 『親の葬儀とその後事典』は初版以来9年が経過し、その間、葬儀、墓探しなどの葬祭・埋葬の常識が大きく変化しています。首都圏では家族葬と呼ばれる小さな葬儀が50%を超え、葬儀を行わない火葬のみの「直葬」は、全国で20%にまで達しています。
 また、お墓についても、都会ではマンションタイプや永代供養墓などが増えています。さらに、団塊の世代を中心に田舎の墓の墓じまいの問題がクローズアップされています。
 こうした昨今の葬儀・墓事情を踏まえたうえで、名義変更などの諸手続・残された親の介護・相続・相続税などについて最新の情報を紹介します。

・『親の葬儀とその後事典』の章立てをベースに、9年間に変わった「葬儀」「墓選び」「介護」「相続税」などの情報を刷新します。
・この間、さらにきびしくなった老後の暮らしを念頭に置き、お金のかからない葬儀・墓選びなど、今日の傾向に沿った目線で編集し直します。
・単に葬儀後の手続きだけでなく、残された親の世話情報も詳しく引き継ぎ、実家の片付けなどの情報も付加します。山積される人生の課題に答えます。


ひと目でわかる葬儀とその後の流れ
第1章 親の葬儀を執り行う………………………………………11
●危篤から臨終
危篤を告げられたら/故人名義の預貯金を引き出す/臨終を告げられたら/臨終後の連絡/故人が臓器提供・献体を希望していた場合/退院するときの手続きとお礼
●通夜・葬儀の準備
葬祭業者を選ぶ/安置と納棺をする/葬儀社と打ち合わせる/死亡届を出す/喪主、世話役を決める/葬儀の日程と場所を決める/葬儀費用を検討する/最近増えている小さな葬儀/身内を中心に行う「家族葬」/通夜を行わない「一日葬」/通夜も葬儀も行わない「直葬」/密葬に続いて行われる「お別れの会」/戒名の種類とお布施/神式・キリスト教式でのお礼/心づけの用意/返礼品、会葬礼状の準備/遺族の喪服/
●通夜・葬儀
仏式の通夜の執り行い方/仏式の葬儀・告別式の執り行い方/キリスト教式の通夜・葬儀の執り行い方/神式の通夜・葬儀の執り行い方/火葬する/還骨法要を行う

第2章 葬儀の後始末と諸手続き…………………………………75
●後始末
あいさつ回りをする/葬儀費用を支払う/忌中と喪中の過ごし方/香典返しをする/遺品を整理する/形見分けをする/残された親の様子をうかがう
●各種の手続き
死亡後、名義変更などの手続きをする
●健康保険
「葬祭費」「埋葬料」の手続きをする/高額療養費を申請する
●年金
故人が公的年金を受けていた場合の手続き/故人が国民年金のみに加入していた場合/故人が厚生年金に加入していた場合
●生命保険
生命保険を受け取る場合
●税金
故人に代わって確定申告をする
●書類
必要な書類の取り方/書類を郵送してもらう場合の手順

第3章 お墓選びと法要のしきたり……………………………115
●お墓
墓がある場合の親の埋葬/墓がない場合の親の埋葬/墓地には3つのタイプがある/墓地を購入する/お墓を建てる/石材店で墓石を選ぶ/お墓はいくらで建てられる?/納骨する
●新しいお墓
新しい埋葬のいろいろ
●改葬
親の実家の墓を墓じまいする/お墓を移す手順と流れ
●仏具
位牌を選ぶ/仏壇を購入する
●供養
日ごろの供養をする
●法要
法要の準備と進め方/法要の案内状とあいさつ/法要の費用の一般例/お盆とお彼岸のしきたり

第4章 残された親を扶養・介護する…………………………163
●介護
残された親の意思を尊重する/老人性うつ病にならないように援助する/配偶者に死なれた親の気持ちを理解する/自立を促す支援を行う/介護が必要になるときに備えて/ひとりで暮らす親を通って介護する/介護保険についてよく知っておく/認知症が心配されたら/介護施設にはどんなものがあるか

第5章 親の遺産を相続する……………………………………185
●相続の基礎知識
「相続」の原則と例外を知ろう/だれが相続人になるか…「法定相続人」/遺言がある場合、ない場合/各自の相続分は…「法定相続分」/相続財産をリストアップし、評価する/相続するか、放棄するか/事実婚の親の一方が亡くなった場合
●遺言
遺言書が見つかったら/遺言の「執行」/遺言に疑問を感じたら/親に遺しておいてもらいたい「遺言」
●遺産の分割
「遺留分」というもの/協議による「遺産分割」/分割協議で留意すべき「特別受益」/分割協議で留意すべき「寄与分」/「遺産分割協議書」を作成する/分割協議が不成立となったら/遺産ごとの相続手続きのあらまし

第6章 相続税を納める…………………………………………225
「相続税」とは?/相続税の対象になる財産を調べる/相続財産の評価のしかた ?不動産/相続財産の評価のしかた ?動産 /控除の対象となるもの/相続税の計算のしかた/相続税の申告と納税のしかた/相続税の延納と物納のしかた

第7章 専門家に相談する………………………………………247
弁護士に相談?相続・財産管理で困ったら?/司法書士に相談?土地・建物の名義変更?/公証人に相談?遺言の存在、もう1人の親の今後が心配になったとき?/税理士に相談?相続税の申告に困ったら?/土地家屋調査士に相談?不動産の調査・測量が必要になったら?

困ったときのお助け窓口他コラム
さくいん

黒澤 計男[クロサワ カズオ]
弁護士。キーストーン法律事務所。第2東京弁護士会所属。一般市民事件を多く担当。『図解よくわかる離婚の進め方と手続き』共著(ナツメ社)、『シニアライフ大百科』共著(法研)など。

溝口 博敬[ミゾグチ ヒロヨシ]
社会保険労務士。ファイナンシャルプランナー。年金・医療ネット コスモ21代表。年金相談、年金セミナー講師、執筆などで活躍。『年金分割の考え方と実務』共著(民事法研究会)、『シニアライフ大百科』共著(法研)など。

内容説明

残された子どもが親の遺志を尊重しながら、どのように見送り、死後の始末をすればよいのか、流れに沿って図解で解説します。届け出・手続き、片付け、遺産相続、残された親の扶養と、実際に親が亡くなってから必要となるすべての事項がわかります。

目次

第1章 親の葬儀を執り行う
第2章 葬儀の後始末と諸手続き
第3章 お墓選びと法要のしきたり
第4章 残された親を扶養・介護する
第5章 親の遺産を相続する
第6章 相続税を納める
第7章 専門家に相談する

著者等紹介

黒澤計男[クロサワカズオ]
(弁護士)キーストーン法律事務所。第2東京弁護士会所属。一般市民事件を多く担当

溝口博敬[ミゾグチヒロヨシ]
(社会保険労務士、ファイナンシャルプランナー)年金・医療ネットコスモ21代表。年金相談、年金セミナー講師、執筆などで活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Shimaneko

8
相続以外はようやく一通り諸手続きの目途がついたので、ダブルチェックのためにざっと読了。特に目新しい発見もなく一安心。ただ、葬儀・法要関連の項目は時代の流れに追いついていないというか、昔ながらの仏壇やらお墓やら、相変わらず宗教系の記述がメインで食い足りず。墓は要らんのだよ、という人が増えてると思うので、俗名位牌や手元供養などの情報も増補して欲しかった。ま、その辺はネットでググったほうが早いっちゃ早いわけだが。2017/08/22

くらーく

1
そうね、他のレビューにもあるように、今から墓を作る人がいるのかどうか。不要だと思うけど、親は作りたがるのよねえ。仏壇しかり、位牌しかり。今まで全く何もしていないのに、不思議だわ。 ま、そう言うのも含めて、ざっと知っておくと良いのでしょうな。巻末のお助け窓口は、親切かもね。いわゆるなんとかコンサルとかじゃないし。2023/08/26

かなずちラッコ

1
読んでみたけどその時になってみないとよく分からない。2021/11/06

かんぞ

0
使える。この類の本は1冊あるとちょぴり安心かも。2017/10/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11883801
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。