企業のための外国人雇用実務ガイド―在留資格取得のポイントと労務管理

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり

企業のための外国人雇用実務ガイド―在留資格取得のポイントと労務管理

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 199p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784865130041
  • NDC分類 336.42
  • Cコード C2077

出版社内容情報

外国人雇用の実務と基礎知識を解説。Q&A形式の実例と届け出の書類のサンプルで手続きがよくわかります

外国人を雇用する際、どんな手続きをするかがよくわかる担当者必携の書です。
担当者、経営者の知っておくべきこと、おさえておくべきポイントを詳細解説。
届け出書類の記入サンプルを掲載し、実際の手続きに役立ちます。
大きな活字とイラスト・表で読みやすく、ポイントが明快にわかるので、業務がはかどります。

巻頭 人事担当者がミスしてはいけない10のポイント
第1章 外国人の採用実務
●外国人採用のパターン
・留学生/・海外で外国人と面談して採用を決める場合/・日本において他社で働いていた人材を受け入れる場合/・身分系の在留資格を持つ外国人を採用する場合/・短期滞在で日本に来ていた人を雇用する場合/・海外の子会社から人材を受け入れるケース/・家族滞在として滞在する外国人の採用
●準備する書類
第2章 外国人の入国(在留資格と在留カード)
第3章 外国人の入社と届出
●外国人採用の注意点
●在留資格の申請
●在留資格の申請の事例
●高度人材ポイントの評価
●地位・身分による在留資格
第4章 外国人を雇用する実務者Q&A
第5章 外国人の労務管理
さくいん

【著者紹介】
行政書士。成城大学経済学部経営学科卒業、その後大手精密機器メーカーの営業を経験。アメリカに2年3ヶ月間留学しニューヨーク市立大学院で経営学を学ぶ。帰国後、税務専門の出版社で企画・編集業務を担当。その後、健康関連の出版社にて経営企画室長を経た後、健康関連機器の会社を設立。

内容説明

外国人を雇う時の手続きの実際と基本知識、Q&A。申請書類のサンプルと豊富な実例で理解できる。

目次

巻頭ページ 人事担当者がミスしてはいけない10のポイント
第1章 外国人の採用実務
第2章 外国人の入国(在留資格と在留カード)
第3章 外国人の入社と届出
第4章 外国人を雇用する実務者Q&A
第5章 外国人の労務管理のポイント

著者等紹介

佐藤正巳[サトウマサミ]
行政書士。佐藤正巳事務所。1985年成城大学経済学部経営学科卒。ニューヨーク市立大学院で経営学を学ぶ。2007年度に行政書士の資格を取得し、2008年4月「佐藤正巳事務所」を開設。外国人雇用に関するエキスパートとして各企業のコンサルティング業務を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。