よくわかるMicrosoft Excel 2016基礎

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり

よくわかるMicrosoft Excel 2016基礎

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月25日 05時57分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 331p/高さ 29cm
  • 商品コード 9784865102758
  • NDC分類 007.63
  • Cコード C3055

出版社内容情報

初心者の方対象に表の作成や編集、関数による計算処理、グラフの作成、データベース処理など基本的な機能と操作を解説。

初めてExcelをお使いになる方を対象に、表の作成や編集、関数による計算処理、グラフの作成、並べ替えや抽出によるデータベース処理など基本的な機能と操作方法をわかりやすく解説しています。本書は、Officeの操作が初心者の方でもExcelの基本機能をしっかり押さえ、短時間で効率よく学習できるテキストです。

◆人気の「よくわかるシリーズ」!
このシリーズを開発しているのは、ユーザーがどんな場面でつまずくか、どんなことに疑問を抱くかを、知り尽くした経験豊富なインストラクター!インストラクターに身近で教えてもらっているような「わかりやすさ」が人気です。つまずきそうな箇所は丁寧にフォローしながら、疑問は的確に解決しながら学べる初心者に安心のシリーズです。

◆本物のスキルを習得!
Excelを確実に習得していただくために、章ごとにチェックリストをご用意。教えるプロ集団が「インストラクショナル・デザイン(教育設計)」にもとづき、考案したものです。
これを使えば、学習前には学ぶべきポイントを整理でき、学習後には理解度を確認できます。

◆Excelに自信が持てるようになる一冊!
はじめてExcel 2016をお使いになる方を対象に、表やグラフの作成からデータベースの利用まで、Excelの基本操作を解説。また、複数の表をまとめて扱ったり、大きな表を1枚に収めて印刷したりするテクニックも解説。この一冊でExcelの基本機能を万遍なく学習できます。

◆Excel 2016の新機能をコンパクトに紹介!
強化されたヘルプ機能(操作アシスト)や新しく登場した用語検索機能(スマート検索)、未来の数値の傾向を予測できる機能(予測シート)、地図上にグラフを作成できる機能(3Dマップ)など、Excel 2016の新機能を付録でご紹介します。コンパクトにまとまっているので、短時間で効率的に新機能を習得できます。旧バージョンからの乗り換えユーザーの方、必読の内容です。

◆タッチ操作もしっかり解説!
タッチ操作でセル範囲を選択するにはどうしたらいいの?マウス操作の右クリックやダブルクリックはどんな操作に置き換わるの?・・・など、マウス操作からタッチ操作に切り替えた場合に誰もが抱く疑問がすっきり解消します。

◆豊富な練習問題!
章末に練習問題を全8問、巻末に総合問題を全10問ご用意しています。学習内容を復習することで、Excelの操作方法を確実にマスターできます。

本書をご利用いただく前に
第1章 Excelの基礎知識
第2章 データの入力
第3章 表の作成
第4章 数式の入力
第5章 複数シートの操作
第6章 表の印刷
第7章 グラフの作成
第8章 データベースの利用
第9章 便利な機能
総合問題
付録1 ショートカットキー一覧
付録2 関数一覧
付録3 Office 2016の基礎知識
付録4 Excel 2016の新機能
索引
別冊 解答

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

travis

1
改めて。数値の羅列だけじゃ分かりにくい時のグラフ作成の参考に。あとは応用編も読む2023/02/03

青海老

0
未来の新技術を学んでしまった。ショートカットキーが思いのほか少なくて、これなら全部覚えられるかも。修士論文等々でオフィスにはお世話になっていたのですが、もっと早くやればよかった……。スキルってのは早めに身に着けておくに越したことはないです。作業効率が1.5倍くらいになりそうです。ただ、使わないと一瞬で忘れるので復習が当然要。まあ練習問題を定期的に解いていればそのうち身につくでしょう。前半部分は死ぬほど懇切丁寧なのでくどいと思う人は少なからずいると思う。私は説明書は最初から最後まで楽しく読むタイプなので満足2017/01/02

ホワイトベルグ

0
知らなかった便利な機能が色々とあり、もっと早くに読んでおきたかった。一冊読むのにそんなに時間は掛からないので、一読すればそれに見合うだけの生産性向上は見込めると思う。2020/07/13

ms.Halloween

0
仕事の作業効率を上げるべく復習のための読了。知っている機能がほとんどだが、できるだけショートカットキーを使うようにしたことでよい練習になったと思う。2019/06/14

だんだん

0
ほぼ知ってる内容なのでサラ読み。 とても丁寧に説明されている。2019/01/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10599041
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品