- ホーム
- > 和書
- > コンピュータ
- > プログラミング
- > SE自己啓発・読み物
出版社内容情報
プロジェクトをマネジメントするにあたって起こりうる問題を題材に問題解決を指南する書籍です。
プロジェクトマネジャーは、プロジェクトを成功させるためにさまざまなケースで自らの判断のもと、最適な決断をする必要があります。
本書は、プロジェクトをマネジメントするにあたって起こりうる問題を題材に、4択形式で問題解決を指南するプロジェクトマネジャー必須の問題集です。
プロジェクトにおける問題解決能力向上のため、日々のプロジェクト運営の中で実際に遭遇する課題について、その判断を擬似体験できる事例を問題形式で掲載。
本書の事例問題に取組むことで、プロジェクトマネジャーの問題解決のための「決断」を後押しする構成です。
◆富士通プロジェクトマネジャーのノウハウが問題形式でわかる!
プロフェッショナル認定を受けた富士通の現役プロジェクトマネジャーが、若手プロジェクトマネジャーへ知見を継承するために問題と解答を作成しており、そのノウハウを習得することができます。
◆実戦的なプロジェクトマネジャー力の向上!
問題を読んで考え、本書が提案する推奨解答と照らし合わせることで、プロジェクトマネジャーとしての実践的な問題解決力の向上が図れます。
◆さまざまな場面に応じた問題解決ができる!
さまざまな場面を想定してより実践的な問題を作成しています。置かれた環境に当てはめて解答を考えることで、問題解決能力の向上につながります。
はじめに
第1章 受託したものは何ですか(スコープの問題)
第2章 品質悪化はコストと納期に跳ね返ります(品質の問題)
第3章 プロジェクトの基本は人です(人的資源の問題)
第4章 人に伝えることは、難しいと認識しましょう(コミュニケーションの問題)
第5章 トラブルは消火ではなく防火するもの(リスクの問題)
第6章 言った、言わないでもめないためには(調達の問題)
第7章 プロジェクトは計画どおりにはいきません(統合の問題)
第8章 ステークホルダーを協力者に変えるには(ステークホルダーの問題)
第9章 あなたの見積りに根拠はありますか(コストの問題)
第10章 納期は重要な制約条件です(タイムの問題)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
KAZOO
kazukan