世界のアップルパイ―こんなアップルパイがあったんだ!フランス、スペイン、オランダ、ポーランド、オーストリアなど19カ国の27レシピ

個数:
  • ポイントキャンペーン

世界のアップルパイ―こんなアップルパイがあったんだ!フランス、スペイン、オランダ、ポーランド、オーストリアなど19カ国の27レシピ

  • 平野 顕子【著】
  • 価格 ¥1,870(本体¥1,700)
  • パルコ出版(2025/02発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 34pt
  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月04日 07時52分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 80p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784865064643
  • NDC分類 596.6
  • Cコード C2077

出版社内容情報

こんなアップルパイがあったんだ! 
フランス、スペイン、オランダ、ポーランド、オーストリアなど19カ国の27レシピ!!

アップルパイのゴッドマザーとして知られる松之助・平野顕子さんが世界各地に伝わるアップルパイのレシピを紹介します。アメリカやイギリスに代表される「練パイ」、フランスで愛される「折りパイ」、オーストリアに代表される「フィロ生地」のシュトゥルーデル、タルト風の生地やケーキ風の生地まで。時代を超えて愛される、世界のアップルパイを堪能できる一冊です。

POINT:1
平野顕子オリジナルメソッド「シュレッドして冷凍したバター」を使う
サクサクッのパイ生地の作り方を写真で解説
POINT:2
市販のフィロ生地をくるくる巻く「シュトゥルーデル」の簡単レシピも
POINT:3
便利!すべてのレシピに「使用するりんごの個数」をアイコンで表示

■この本に登場する世界のアップルパイ 全19か国
アメリカ/イギリス/オランダ/ドイツ/スウェーデン/ポーランド/フランス/スペイン/ベルギー/デンマーク/オーストリア/チェコ/イタリア/スイス/ハンガリー/ウクライナ/ノルウェー/クロアチア/ギリシャ

内容説明

どの国でも大切に作り継がれる、普段着の味。世界で愛される最古の果物・りんごだからこそ、各国それぞれに素朴でユニークなアップルパイがありました!

目次

1 アメリカやイギリスに代表される「練りパイ」(練りパイの作り方;アメリカのクラシック・アップルパイ ほか)
2 フランスに代表される「折りパイ」(折りパイの作り方;フランスのショソン・オ・ポム ほか)
3 オーストリアに代表される「フィロ生地」のシュトゥルーデル(フィロ生地の組み立て方;オーストリアのアプフェルシュトゥルーデル ほか)
4 「タルト風の生地」を使って(フランスのタルト・タタン;スイスのアップルパイ ほか)
5 パイと呼ばれる「ケーキ風の生地」で(ウクライナのシャロッカ;ノルウェーのアップルパイ ほか)

著者等紹介

平野顕子[ヒラノアキコ]
料理研究家。アップルパイとアメリカンベーキングの専門店である京都・高倉御池のCafe&Pantry松之助本店と東京・代官山のMATSUNOSUKE N.Y.のオーナー。京都と東京にお菓子教室「平野顕子ベーキングサロン」も開校(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

お抹茶

1
表紙の写真のようにちょっとずつ違うアップルパイのレシピが載っている。大きくは,英米の練りパイ,フランスの折りパイ,オーストリアのフィロ生地,タルト,ケーキに分かれる。シュトゥルーデルになるとパイという印象とは違ってくる。りんごが大量に手に入ったらいくつか試してみたくなる。2025/04/16

Go Extreme

1
アメリカ・イギリスー練りパイ:クラッシック・アップルパイ サワークリーム・アップルパイ ブリティッシュップルパイ フランスー折りパイ:ショソン・オ・ボム オーストリアーフィロ生地のシュトゥーデル;アブフェルシュトゥルーデル タルト風の生地:タルト・タタン パイと呼ばれるケーキ風の生地:ウクライナのシャロッカ ギリシャのミロビタ2025/03/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22416258
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品