内容説明
メディアで話題沸騰!“パクチーボーイ”初のやみつきレシピ集!パクチーが好きでたまらない“パクチスト”必携の一冊!
目次
01 RICE
Dressing
02 BREAD
03 NOODLE
04 NABE
05 SALAD
06 SIDE DISH
07 PASTE ARRANGE
08 DESSERT&DRINK
著者等紹介
エダジュン[エダジュン]
パクチー料理研究家・管理栄養士。1984年東京生まれ。管理栄養士取得後、株式会社スマイルズ入社。SoupStockTokyoの本社業務に携わり、2013年に独立。家で作れるエスニック料理とパクチーを使ったレシピを日々研究中。現在は、各種雑誌・WEB媒体レシピ・コラムの掲載、メーカーの商品開発や飲食店のメニュー開発なども行う。“パクチーボーイ”名義でも活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たんぽぽ
22
これでもか、これでもかのパクチーたっぷり料理が並ぶ。 そりゃあパクチー使うよね!のエスニック料理には思っていた何倍ものパクチーがのっている(笑)。これにパクチーつかうか?というようなハンバーグ、グラタン、カルボナーラにも山盛りパクチー、デザートにもパクチー。 この料理の味の決め手はパクチーですねっていうよりも、センスが良くて完成度が高い料理にこれでもか!って量のパクチーをプラスしているって感じ。 パクチーも青梗菜や豆苗のように、格安で買えて思いっきり使えるようになってくれないかな。2016/09/14
滝原夏希
1
ふ~ん、根も使えるのか・・・ 写真もきれいでつくってみたいのがたくさんありました。 もうウチの庭のパクチーは種ついちゃって終わりだけど・・・ パクチーには美肌効果とデトックス効果と老化防止効果があるそうですよ。 来年はもっとたくさん種まいて栽培しよう。 2016/09/23
1018
0
ますますパクチーくせになります。2016/07/21
0422
0
いい。間違いない。2016/06/29