- ホーム
- > 和書
- > 文芸
- > エッセイ
- > エッセイ アンソロジー
内容説明
焼、茹、蒸、どうしたって旨い!カタチもいろいろ39篇。
目次
焼き餃子と名画座―神保町(平松洋子)
スヰートポーヅ(森まゆみ)
絶品!黒豚餃子との遭遇。(林家正蔵)
まずは、目で楽しんで―天龍(銀座)(山本一力)
ぎょうざ―筆舌に尽し難い大好物の旨さ。(池部良)
〓〓(みんみん)羊肉館(菊谷匡祐)
ギョウザの味(遠藤周作)
亀戸餃子、持ち帰りは10分以内で。(南伸坊)
餃の命は皮だから、食べ歩いて見つけましたよ、究極のおすすめ店!(渡辺満里奈)
ごま入り皮の水餃子―盛華亭(浄土寺)(姜尚美)〔ほか〕
著者等紹介
池田満寿夫[イケダマスオ]
1934年旧満州国生まれ。芸術家、作家。1960年代に、ニューヨーク近代美術館で個展を開催、ヴェネツィア・ビエンナーレ展版画部門で国際大賞を受賞。小説『エーゲ海に捧ぐ』で芥川賞受賞。1997年没
池部良[イケベリョウ]
1918年東京生まれ。俳優、エッセイスト。「青い山脈」などの青春映画から「昭和残侠伝」シリーズなどの任侠ものまで幅広く活躍。『そよ風ときにはつむじ風』で日本文芸大賞受賞。2010年没
石田ゆうすけ[イシダユウスケ]
1969年和歌山生まれ。自転車で旅するノンフィクション作家
泉麻人[イズミアサト]
1956年東京生まれ。コラムニスト
ウーウェン[ウーウェン]
1963年北京生まれ。料理研究家。東京と北京でクッキングサロンを主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
いつでも母さん
kinkin
itoko♪
Ikutan
九月猫
-
- 電子書籍
- 無用の達人 山崎方代 角川ソフィア文庫