平岡正明著作集〈下〉―HIRAOKA MASAAKI COLLECTION OF WORKS

個数:

平岡正明著作集〈下〉―HIRAOKA MASAAKI COLLECTION OF WORKS

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文の場合にはお取り寄せとなり1~3週間程度かかります。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 555p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784865031850
  • NDC分類 081.6
  • Cコード C0070

内容説明

大衆文化と革命。歌謡曲、ジャズ、新内、落語…大衆文化の過激な底力。

目次

フランツ・ファノンのビーバップ革命理解
山口百恵は菩薩である 恋文二度三度―菩薩テーゼあわせて一〇八
“上海一九三〇‐横浜一九八〇”ケイ、黄金時代を夢みなさい
官能の武装―岡庭昇『身体と差別』を読む
昭和二十二年歌謡曲論
How Deep Is The古賀メロディ
中森明菜、自殺未遂時点での芸術的飛躍の予感
品川駅のレコードの謎―夢野久作『東京人の堕落時代』
新内「ぶんやアリラン」
梅雨明けのジゴロ
「エイブレイサブル・ユー」三題―パーカー、マクリーン&オーネット
長谷川伸の碑
マイルス最後の闘い―合衆国黒人街からブラック・アフリカへ
ヴードュ的加速―アルバート・アイラーとハイチ革命
樋口一葉『十三夜』の底力
大山倍達、東洋の思想家として
落語、新内、冬の虎退治馬退治
赤色残〓伝

著者等紹介

平岡正明[ヒラオカマサアキ]
1941年東京に生まれる。1960年の安保闘争に共産主義者同盟員として参加、61年、犯罪者同盟結成、この機関紙に「犯罪の擁護」などを執筆したのを端緒に著作活動を開始。谷川雁とわたりあったテック闘争や、ミクロネシアのポナペ(ポンペイ)独立運動、横浜・野毛の大道芸イベントなどに積極的にかかわりながら、革命論、犯罪論からジャズ、歌謡曲、浪曲、落語まで、多数のジャンルを横断的に論じ、その全てにおいて新たな世界を開いた。2009年没。著作は生前だけで一二〇冊余に及ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品