アーバン・トライバル・スタディーズ―パーティ、クラブ文化の社会学 (増補新版)

個数:
  • ポイントキャンペーン

アーバン・トライバル・スタディーズ―パーティ、クラブ文化の社会学 (増補新版)

  • 上野 俊哉【頂】
  • 価格 ¥3,300(本体¥3,000)
  • 月曜社(2017/03発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 150pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月20日 22時53分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/高さ 19cm
  • 商品コード 9784865030426
  • NDC分類 361.5
  • Cコード C0036

内容説明

「都市の部族」の概念とその可能性を、つねに現場に身を置きながら根源的に思考/記述した類書なきエスノグラフィ―100頁超の長大な「増補新版への序章」と新たなる書物への誘い「ブック・ガイド」を附した増補新版。

目次

増補新版への序章 蝕のコスモ・ポリティクス―そしてまた野外で踊る
旧版序文 本書の読み方について
第1章 アーバン・トライブとは何か?
第2章 トランス・クリティックとしての民族誌
第3章 ディオニュソス・グラフィティ
第4章 学び逸れる野郎ども
第5章 一時的自律接触領域
旧版あとがき いくつかのシーンとTJという立場について
増補新版あとがき パーティが終わった朝から
ブック・ガイド 都市の部族について継続して考えるために

著者等紹介

上野俊哉[ウエノトシヤ]
1962年生まれ。和光大学表現学部総合文化学科教授。社会思想史、文化研究、メディア論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

踊る猫

27
上野俊哉の著作を読むと、端的に元気が出て来る。眼前の景色がスッと晴れて、見通しが良くなったように感じられるのだ。こんな感覚を感じるのは安吾に触れた時くらいだ。基本的には「カルスタ」の立場からクラブ文化や社会を分析していく試みが為されているが、一貫して私のようなバカでも分かるように平たく進めていく論理構成の手つきに親しみを抱く。社会からドロップアウトしがちな不良/トライブを社会にどう位置づけ、彼らの帰属先として社会を肯定しオルタナティヴな権力を構築するか。理論だけで自足していない実践的で教育的な書物だと思う2019/10/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11630906
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品