- ホーム
- > 和書
- > 芸術
- > 芸術・美術一般
- > 芸術・美術一般その他
目次
第1章 チャントとチャンター(歌と歌い手)
第2章 描き手と絵の制作
第3章 “男性の射弓の歌”の神話
第4章 象徴的な要素「人々」
第5章 象徴的な要素「矢、稲妻、蛇」
第6章 象徴的な要素「自然現象」
第7章 象徴的な要素「動物と植物」
第8章 場の象徴性
第9章 構成
第10章 芸術的な工夫
著者等紹介
ニューカム,フランク・J.[ニューカム,フランクJ.] [Newcomb,Franc J.]
1889‐1970。ニューメキシコ州の交易業者の妻として長年にわたりナバホ族の生活に関与し、祭式時に描かれる門外不出の砂絵を水彩画として最初に正確に記録する。著書多数
レイチャード,グラディス・A.[レイチャード,グラディスA.] [Reichard,Gladys A.]
1893‐1955。アメリカの人類学者。ナバホ族の言語・文化の研究の第一人者
鈴木哲喜[スズキテツヨシ]
1947年愛知県生まれ。多摩美術大学絵画科卒業。平面、立体、インスタレーションなどの作品を発表
鈴木幸子[スズキユキコ]
1947年香川県生まれ。津田塾大学英文学科卒業。翻訳多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。