内容説明
さまざまな意味で使用されている「自立」の概念を整理し自立の構造を明らかにするとともに、自立支援とはどのような自立に対してどのような支援をすることなのかを探る。
目次
第1章 障害者の自立とは何か(「自立」はどのように使われてきたか;自立に対するさまざまな見解 ほか)
第2章 自立の構造と自立支援(問題の所在;自己決定と自立の種類とその支援 ほか)
第3章 障害者権利条約と自立支援(障害者権利条約の締結と条約の特徴;条約の一般的な規定 ほか)
第4章 自立支援体制の鳴動(新たなる障害者福祉関係法制定への動きと後退;障害者自立支援法改正案の内容 ほか)
著者等紹介
愼英弘[シンヨンホン]
1947年東京にて出生。在日朝鮮人2世。1975年龍谷大学経済学部卒業、経済学士。1977年大阪市立大学大学院生活科学研究科前期博士課程修了、家政学修士。1983年大阪市立大学大学院生活科学研究科後期博士課程修了、学術博士。1997年花園大学社会福祉学部助教授、2002年教授を経て2003年四天王寺大学大学院人文社会学研究科教授、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。