滅びゆく世界の言語小百科

個数:

滅びゆく世界の言語小百科

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ キガイ判/ページ数 288p/高さ 28cm
  • 商品コード 9784864980357
  • NDC分類 802
  • Cコード C0001

内容説明

言語は数千年にわたって進化し、100以上の語族、多数の諸語、数千もの異なる言語へと発展・分化してきた。しかし21世紀の終わりにはその半分は失われることになる。消滅の危機にある世界の言語30―それらが話される地域社会、その言語を作り上げてきた歴史、言語の未来に影響を与える多様な問題を洞察する。

目次

北アメリカの言語
南アメリカの言語
ヨーロッパの言語
アフリカの言語
アジアの言語
オセアニアの言語

著者等紹介

ナイシュ,ジニー[ナイシュ,ジニー] [Naish,Ginny]
フリーランスのライター・翻訳家。言語学、古典の現代語訳、スペイン語圏・ポルトガル語圏・フランス語圏の国々の歴史と文化に精通する。イギリスとベネズエラで学んだ後、ブラジル、イタリア、フランスを渡り歩く生活が10年にも及んだ。2011年イギリスに帰国、地理と言語に関する参考図書の編集に携わっている

伊藤眞[イトウマコト]
1950年生まれ。東京都立大学助教授を経て、首都大学東京人文科学研究科教授。社会人類学専攻。東南アジアを中心にフィールドワークをおこなう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Ayumi Katayama

15
図書館でみつけた本です。読み終わってはいないのだけど。『1つの言語が消滅するとき、数千年分の知識と伝統も消える』――帯にある言葉でした。これらの滅びようとしている言語たち。日本はそれと無縁なのだろうか。目次を目で追う。北アメリカの言語、南アメリカの言語、ヨーロッパの言語・・・、そして、アジアの言語。その中にある「アイヌ語」。流暢に話す人は、もう、15人しかいないのだそうです。ごく身近にある差別と抑圧。どうすれば取り戻せるのだろう。2018/06/30

ルル

12
2016.5発行 アイヌ語も記載ありましたが!話者数15人。言語ともに、伝統や知識、先人の知恵までも失われるのです2017/04/20

Gamemaker_K

2
使う言葉を強制する資格は、誰にもないと思うのだ。2018/10/06

じゅりえった

1
アイヌ語の話者数が15人しかいないとは思っていなかった。言語が消滅することは、文化が消滅するに等しいと考える。日本語がなくなって、他の地域の言語で日本人が生活する将来をイメージしてみたら、ただ海外で生活するイメージと変わらなかった。2017/05/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11056481
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品