人類と芸術の300万年―デズモンド・モリス アートするサル

個数:

人類と芸術の300万年―デズモンド・モリス アートするサル

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B5判/ページ数 319p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784864980203
  • NDC分類 702
  • Cコード C0639

内容説明

人類の遠い祖先の日常生活の中から、芸術がどのようにして生まれ、文化として花開いてきたのか―。著名な動物学者で画家でもあるデズモンド・モリスが、“アートする”唯一の動物である人間と芸術の進化をめぐる300万年の旅へと誘う!

目次

序―アートの定義
アートの起源―アートの人類学
動物のアート―動物が描いた絵
子どものアート―絵を描く衝動の発達
先史時代アート―狩猟採集民から最初の農耕民まで
部族アート―部族社会が作る像
古代アート―文明化された芸術の誕生
伝統芸術―聖なる場所からサロンへ
近代アート―ポストフォトグラフィックアート
フォークアート―教育を受けた社会における教育を受けていないアート
アートの役割―創造意欲がたどってきた九つの道
アートの法則―非日常への道

著者等紹介

モリス,デズモンド[モリス,デズモンド] [Morris,Desmond]
著作家、ブロードキャスター、動物学者。1967年に出版された人間行動学の啓蒙的著書The Naked Ape(邦題『裸のサル―動物学的人間像』日高敏隆訳、角川文庫)で有名

別宮貞徳[ベックサダノリ]
翻訳家・批評家。上智大学文学部英文学科卒業。同大学大学院西洋文化研究科修士課程修了。元上智大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

takao

3
ふむ2023/11/25

ニッポニテスは中州へ泳ぐ

1
☆=4/5 進化生物学についての著作も多い作家によるアートについての浩瀚な歴史書。 視覚芸術に的を絞って幅広いジャンルの作品が紹介されていて、ビルゲイツの家やデコトラ等のフォークアートも「非日常性を作る」機能ゆえに芸術に分類されているのが面白い。  パナマのクナ族の織物は 台湾の彩虹眷村を思わせるデザインで印象に残った。2020/10/30

美味

1
チンパンジーの絵や、国境を越えた子どもたちの絵が載っていた点が興味深かった。 ビジュアルが満載で、楽しんで読める。2019/01/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9322045
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品