内容説明
ネコ好きなら共感する「あるある」がいっぱい。可愛いニャンコたちの「あるある」な日常。
目次
第1章 ニャンコあるある
第2章 イエネコ
第3章 飼い主あるある
第4章 ネコ好きあるある
第5章 その他のニャンコあるある
著者等紹介
ネコマタ部長[ネコマタブチョウ] 
1979年生まれ。青森県青森市出身
山野りんりん[ヤマノリンリン] 
漫画家。20世紀後半生まれ。山口県山口市出身。1998年、集英社『ぶ~けDX』にて『サインは春一番』でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
 1 ~ 1件/全1件
  - 評価
本好きkotaの本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
わゆ
14
          
            どちらかというと犬派であるが、これを読んじゃうと宗旨替えしそうなくらい、可愛い猫のあるあるネタ。山野りんりんさんのイラスト可愛くって好き。2015/10/08
          
        fumikaze
8
          
            猫の行動学的見地では無く、ただ思い付いた事を羅列したような本。あるあると思うことも、へぇ~!と思うことも載っている。猫と飼い主の組合せで何百通りの行動があるだろうから。2018/01/26
          
        きなこ
6
          
            初めて飼った猫の習性を学ぶために買った猫本。イラストが可愛い〜!!続編もぜひ買いたい!2015/07/03
          
        yuko
6
          
            うちの子はまだ三か月。今はこんなに可愛いのに、これからそうなるのかとちょっと恐ろしくなるところもある、あるあるでした。2014/11/17
          
        ひなにゃんこ
5
          
            ★4 猫好きなら共感しまくりのあるあるネタオンパレード。漫画のイラストも可愛いし、ちゃんと飼い主さんと猫のキャラクターの組み合わせが決まってるところに猫愛を感じた(笑)。箸休め的に入っていた、和猫の毛色と性格のイラスト図鑑も面白かった。うちの歴代の猫達の毛色と性格、大体合ってる。フレンドリーな黒猫ちゃん飼ってみたいな。2014/11/03
          
        



 
               
               
              


