ツーランク上の美しさと健康が手にはいる歯の「かみ合わせ」の教え48

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 125p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784864911535
  • NDC分類 497.6
  • Cコード C0095

内容説明

美しさと健康が手にはいる正しい「かみ合わせ」の知識が学べる1冊。「あなたの顔、ゆがんでいませんか?」キレイになれないのは「かみ合わせ」に問題があるかも!?

目次

第1章 かみ合わせが悪いってどういうこと?(人類の進化にみる“美しさ”とかみ合わせ;かみ合わせがズレるのは人間だけ!? ほか)
第2章 あなたの不調、かみ合わせが原因かも(悪いかみ合わせが不調の原因に!?;歯ぎしりとかみ合わせの意外な関係とは ほか)
第3章 かみ合わせを悪化させないセルフケア(あなたの顔、ゆがんでいませんか?;骨格からみる“キレイ”の基準 ほか)
第4章 美人度をアップさせるかみ合わせ治療(かみ合わせ治療の得意な歯科医を探しましょう;総合歯科ならではのかみ合わせ診断法 ほか)

著者等紹介

青木聡[アオキサトシ]
昭和35年、東京都港区芝に生まれる。昭和61年に東京歯科大学卒業後、大学院に進み、恩師・石川達也教授指導の下で平成2年、歯学博士の学位受領。その後、保存科の助手、講師として勤務。平成11年、東京歯科大学を退職して神奈川歯科大学矯正科・佐藤貞雄教授に師事。2年間在籍し指導を受けた後は、非常勤講師として現在も共同研究を継続中。また同時にオーストリア・ウィーンにおける卒後研修コースにインストラクターとして参加し、その際にルドルフ・スラビチェック教授の指導を受ける。平成17年、東京歯科大学を退職し、東京都千代田区御茶ノ水駅前に青木総合歯科を開院し、現在に至る

多胡親孝[タゴチカタカ]
昭和52年、東京都豊島区目白に生まれる。平成10年、北海道医療大学歯学部に入学。平成16年、同大学卒業後、青木氏の下、東京歯科大学水道橋病院にて臨床研修医として学ぶ。翌17年、臨床研修医の過程を終了し、医療法人東杏会山王グランドビル歯科に勤務。インプラント治療、歯周治療をはじめ、咬合、顎機能を考慮した診療を行いながら神奈川矯正研究会のPGコースを修了。平成21年より、再び青木氏の下に戻り青木総合歯科に勤務。神奈川歯科大学大学院歯科矯正学講座に所属し、BruxCheckerを利用した歯ぎしりの研究を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

reading

15
かみ合わせに問題がある人がぎゅうぎゅうとかみしめることは百害あって一利なしということが分かった。2018/12/20

ササーキー

1
メカニズムがわかりました2024/10/30

hi

0
タイトルと内容が微妙に噛み合っていない気がするが、歯の矯正をしたほうがいいか相談に行くだけでも何万、と聞いたことがあるので勉強になりました。私は妖怪顎なし…。矯正したいなー2014/10/30

野兎

0
噛合わせって難しそうだなぁ。 それが、見かけの問題のみなら、構わない。 だけど機能障害になると云うのならば、見過ごせない。 ◎顎関節症分類 1)咀嚼筋障害(筋肉痛) 2)顎関節部の痛み 3)口の開閉に伴うクリッキング音 4)関節の変形 ◎他の関節に比べての顎関節の特異性 1)左右ある顎関節は、動きが整合していなければならない。 2)回転しながら、滑走もして、複数の動きをしている。    咀嚼するために、噛むだけではなく同時に磨り潰す(グラインド)必要がある 3)2014/10/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8218184
  • ご注意事項

最近チェックした商品