内容説明
九州各地で転戦を繰り広げていた石田三成は、加藤清正を味方につけることに成功、ついに大軍勢を率いて佐和山城に帰還する。だが、それを待っていたかのように徳川家康が水口城を攻略、東海道との回廊を確保してしまった。さらに家康は、三成と奥州上杉軍との連絡を絶つため、四天王の井伊直政、榊原康政らを北上させる。このとき上杉景勝は、最上義光の激しい抵抗と、真意を図りかねる伊達政宗の動きに苦戦を強いられていた。そこで重臣直江兼続は、政宗を味方につけるべく、単身政宗のもとに向かうのであった…。景勝の義は、遠き近江の地の三成を窮地から救うことができるのか!?
著者等紹介
中里融司[ナカザトユウジ]
1957年、東京都出身。武蔵大学卒業。八年間の会社勤めの後、文筆の道を志し、1994年、学研歴史群像大賞優秀賞、メディアワークス電撃ゲーム小説大賞銀賞を受賞。時代小説、本格歴史小説、架空戦記小説など、多彩な分野で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。