- ホーム
- > 和書
- > 人文
- > 文化・民俗
- > 文化・民俗事情(日本)
内容説明
600点の貴重な写真で綴る昭和の“静岡・清水”。人々の笑顔とともになつかしい思い出が詰まっている。
目次
口絵 カラー写真で綴る静岡・清水のあゆみ
第1章 戦争の傷跡と市民の暮らし
第2章 変わりゆく庶民の楽しみ
第3章 整備進む社会基盤と交通網
第4章 スポーツ王国静岡の幕開け
第5章 街角にみる時代の息吹
第6章 子どもの笑顔が未来を創る
第7章 青春が甦る学校生活
第8章 街ぐるみの地場産業
著者等紹介
海野幸正[ウンノユキマサ]
静岡県写真協会名誉会長、静岡市写真連盟名誉会長、SBS学園講師、全日本写真連盟静岡県本部顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 気療で健康増進