中四国100低山―低山歩きの魅力発見

個数:

中四国100低山―低山歩きの魅力発見

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年05月22日 17時12分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 224p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784864891776
  • NDC分類 291.7
  • Cコード C0075

内容説明

登山初心者でも無理なく歩ける楽しめる。特集企画、低さを誇る低山・物語の残る山里への低地歩き(フットパス)4コース。中国地方の低山・低地63コース。四国地方の低山・低地20コース。番外編の低山・低地13コース。

目次

特別企画 低さを誇る低山・物語の残る山里への低地歩き(フットパス)
中国地方の低山・低地63コース(広島県41コース[低山36・低地5];島根県8コース[低山6・低地2];山口県7コース[低山4・低地3];岡山県5コース[低山5];鳥取県2コース[低山2])
四国地方の低山・低地20コース(愛媛県7コース[低山5・低地2];香川県6コース[低山5・低地1];高知県5コース[低山1・低地4];徳島県2コース[低山2])
番外編の低山・低地13コース(京都府1コース[低地1];大阪府1コース[低山低地1];兵庫県3コース[低山3];福岡県7コース[低山6・低山低地1];佐賀県3コース[低山1])

著者等紹介

清水正弘[シミズマサヒロ]
兵庫県姫路市生まれ。鍼灸師と登山ガイド(日本山岳ガイド協会認定)の資格を有し、「健康」と「里山歩き」「癒し旅」のプロとして国内外での「養生プログラム」を総合プロデュースする。また、紀行作家として国内外にての紀行エッセイや写文集、フィールド調査記録映像を制作するマルチ分野での行動人。これまでの活動範囲は、地球の3大極地(ヒマラヤ・北極・南極)・モンゴル草原・タクラマカン砂漠・ニューギニアの密林などの大自然から、釈迦生誕地ルンビニ・3つの宗教聖地エルサレム・モロッコの旧市街地・マチュピチュ遺跡・スペイン巡礼街道などの宗教聖地や世界遺産群などの多分野至っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひめぴょん

11
図書館の新刊本より。歴史的には無名であるが、地域の風土を下支えした在地の民との深い関係性が構築され、人々の伝統知や在来知が面影として刻まれた里山をpick up。「山の風格」を備えた標高1000m以下程度の低山。風土性物語に主眼を置いた本。フットパスという表現は初耳でした。 神仏世界の霊気が漂う神社・寺・地蔵・八十八か所霊場巡り・名のついた岩があるところが紹介されている中には多い。そういう独特の空気感のある場所を歩くのは好き。行ったことのある場所も掲載されていました。いつの頃からか山歩きが好きになり、大学2025/04/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22494635
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品