内容説明
登山初心者でも無理なく歩ける楽しめる。特集企画、低さを誇る低山・物語の残る山里への低地歩き(フットパス)4コース。中国地方の低山・低地63コース。四国地方の低山・低地20コース。番外編の低山・低地13コース。
目次
特別企画 低さを誇る低山・物語の残る山里への低地歩き(フットパス)
中国地方の低山・低地63コース(広島県41コース[低山36・低地5];島根県8コース[低山6・低地2];山口県7コース[低山4・低地3];岡山県5コース[低山5];鳥取県2コース[低山2])
四国地方の低山・低地20コース(愛媛県7コース[低山5・低地2];香川県6コース[低山5・低地1];高知県5コース[低山1・低地4];徳島県2コース[低山2])
番外編の低山・低地13コース(京都府1コース[低地1];大阪府1コース[低山低地1];兵庫県3コース[低山3];福岡県7コース[低山6・低山低地1];佐賀県3コース[低山1])
著者等紹介
清水正弘[シミズマサヒロ]
兵庫県姫路市生まれ。鍼灸師と登山ガイド(日本山岳ガイド協会認定)の資格を有し、「健康」と「里山歩き」「癒し旅」のプロとして国内外での「養生プログラム」を総合プロデュースする。また、紀行作家として国内外にての紀行エッセイや写文集、フィールド調査記録映像を制作するマルチ分野での行動人。これまでの活動範囲は、地球の3大極地(ヒマラヤ・北極・南極)・モンゴル草原・タクラマカン砂漠・ニューギニアの密林などの大自然から、釈迦生誕地ルンビニ・3つの宗教聖地エルサレム・モロッコの旧市街地・マチュピチュ遺跡・スペイン巡礼街道などの宗教聖地や世界遺産群などの多分野至っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ひめぴょん