黄落の夕景―老イテモ春秋アリ

個数:

黄落の夕景―老イテモ春秋アリ

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ 46判/ページ数 299p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784864881159
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0095

出版社内容情報

82歳の一出版人が四季の移ろいに寄せて綴る、生涯フリーランスとしての心得が満載のエッセイ。終活の記録。

竹岡準之助[タケオカジュンノスケ]

内容説明

師・友・酒・旅・恋・馬・本・画・句・歌etc.リポート風に、エッセイ風に、私小説風に、“終活”完了。茜さす最終章。

目次

早春の挽歌
総括『冥土の土産』
花冷え
旧仮名と旧漢字
回想の早慶戦
高田馬場周辺の今昔
夏競馬で献杯
再びの山東省―幻想紀行
父祖の地と卒業七十年
錦繍の秋
年送る

著者等紹介

竹岡準之助[タケオカジュンノスケ]
1934(昭和9)年、京都市生まれ。早稲田大学第一文学部フランス文学科卒業。学生時代に三浦哲郎、佐藤光房らと同人誌『非情』を創刊。64年、あすなろ社を創業。季刊誌『パピヨン』を編集発行(1997~2012)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。