名もなき山へ

個数:

名もなき山へ

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月08日 21時33分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 317p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784864880541
  • NDC分類 291.09
  • Cコード C0095

内容説明

どの山にもどこかに一つは美しい場所がある。「日本百名山」の始祖が達意の筆で綴る、山旅の醍醐味、名峰の魅力、ふるさとへの想い…埋もれていた単行本未収録随筆、ここに精選。

目次

1 山へのいざない
2 私の名山
3 静かな山旅
4 ふるさと今昔
5 東京暮らし
6 登山の周辺
7 未知なる土地へ

著者等紹介

深田久弥[フカダキュウヤ]
1903年3月11日、石川県江沼郡大聖寺町(現加賀市)に生まれる。旧制福井中学、第一高等学校を経て、帝国大学文学部哲学科へ入学。在学中に「新思潮」同人となり、改造社の編集部員も務める。1930年、小説「オロッコの娘」が注目を浴びたのを機に退学し、文学活動に専念。1944年、陸軍に応召されて中国湖南省へ。復員後は次第に小説から離れ、山岳紀行文やヒマラヤ、シルク・ロード研究を中心に活躍。1971年3月21日、甲州の茅ヶ岳登山中に脳卒中のため急逝(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

最近チェックした商品