目次
核分裂・核融合反応と炭素・黒鉛材料
高温ガス炉での炭素・黒鉛材料の利用
炭素・黒鉛の製法の概要
炭素材料と黒鉛材料
炭素・黒鉛材料の物理的性質
炭素・黒鉛材料の化学的性質
炭素・黒鉛材料の機械的性質
照射損傷の基礎
照射技術
原子炉使用条件下での炭素・黒鉛の各種特性変化
原子炉用炭素・黒鉛材料の構造設計上の課題
高温ガス炉用炭素・黒鉛材料の選定法
C/C複合材料の原子力分野への応用
原子炉用高温の使用後廃棄処理技術
著者等紹介
奥達雄[オクタツオ]
1934年生まれ、1958年早稲田大学理工学部卒業、1960年同大学院工学研究科修士課程修了。日本原子力研究所主任研究員室長、原子力安全委員会専門委員、茨城大学工学部教授、放送大学客員教授茨城学習センター所長等を歴任。茨城大学名誉教授、工学博士。専門:原子力構造材料(黒鉛・金属)の構造安全設計に関わる強度・照射効果、材料工学
丸山忠司[マルヤマタダシ]
1943年生まれ、1966年国際基督教大学教養学部卒業、1974年東京工業大学大学院博士課程修了。東京工業大学原子炉工学研究所助教授、マサチューセッツ工科大学客員研究員、核燃料サイクル開発機構研究主幹、若狭湾エネルギー研究センター主席研究員、福井大学大学院客員教授、東京工業大学特任教授等を歴任。理学博士。専門:原子炉燃料・材料(黒鉛・セラミックス)の物性、照射挙動評価
石原正博[イシハラマサヒロ]
1957年生まれ、1983年茨城大学大学院工学研究科修士課程修了。日本原子力研究所主任研究員、日本原子力研究開発機構研究主席、部長、センター長、副所長等を歴任。福島研究開発拠点楢葉遠隔技術開発センター長。東京工業大学特定教授、福島工業高等専門学校客員教授、工学博士。専門:原子力用耐熱構造材料の強度、照射挙動、構造工学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。



