絵図解やさい応援団<br> まるごとじゃがいも

個数:

絵図解やさい応援団
まるごとじゃがいも

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月21日 06時45分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 32p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784864840781
  • NDC分類 K616
  • Cコード C8745

出版社内容情報

【著者紹介】
高知県生まれ。挿絵家。アニメーションの作画から、主に科学物の児童書、雑誌などの挿絵の仕事にたずさわる。その間に地域で、共同購入や不登校、環境にかかわる人の輪に参加。おもな作品:『くっつくふしぎ』(福音館書店2000年)、『やさいだいすき』(大日本図書2002年)、『えほん日本国憲法』(明石書店2008年)。

目次

ペルーからの手紙
アンデスの宝物
ヨーロッパに伝わる
アイルランドの非常事態
種いもを植える
地下茎が太っていもになる
どっさり収穫できた
日本のじゃがいも栽培
じゃがいも大好き
日本の野菜の生産量ベスト1
パンよりじゃがいも
じゃがいもの新たな旅立ち
アンデスでは今も大切な食べ物
おいしく食べよう

著者等紹介

八田尚子[ハッタナオコ]
鹿児島市生まれ。フリーランスのライター・編集者。「食」や「農」、「暮らし」についての本や雑誌作りにたずさわる

野村まり子[ノムラマリコ]
高知県生まれ、絵本作家。アニメーションの作画から、主に科学物の児童書、雑誌などの挿絵の仕事にたずさわる。その間に地域で、共同購入や不登校、環境にかかわる人の輪に参加

大竹道茂[オオタケミチシゲ]
1944年東京生まれ。JA東京中央会で江戸東京野菜の復活に取り組み、江戸東京農業の説明板(50カ所)の都内設置を企画。現在、「江戸東京・伝統野菜研究会」代表として尽力するかたわら、農水省選定「地産地消の仕事人」、「江戸東京野菜コンシェルジュ育成協議会」会長等を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

s-kozy

51
図書館で表紙を見かけ思わず手に取る。「絵図解やさい応援団シリーズ」の中の一冊のよう(他には、かぼちゃ・トマト・だいこん・キャベツが刊行済み)。初版発行は2015年7月。身近な野菜・じゃがいもについて詳しく分かる一冊。じゃがいもが原産地ペルーからいかにしてヨーロッパに伝わったか?栽培する際の特徴は?日本に伝わったのはいつ?世界中でどんな風に愛されているのか?などなどがよく分かる。じゃがいもって、人間にとって非常に優れた野菜なんですね。解説が細かいので小学校四年生以上向きなのかな。2015/11/23

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 

11
様々な品種のじゃがいもを紹介してくれます。我が家でもカラフルなじゃがいもを数種類作っていますが、我が町ではなんと30種類以上のじゃがいもがあるんです。そのじゃがいもたちが載っている本はとても嬉しい。生産者が小中学校で農産物の話をする授業があるので、担当者に紹介しました。2019/01/29

ヒラP@ehon.gohon

8
ジャガイモの発祥の地と伝播の過程、ジャガイモの種類の多さと個性について、とても良く、とても分かりやすく解説されています。 表紙のジャガイモがとても美味しそうなのと、説明の展開に固さがないので、取っつきやすさもうれしい知識絵本です。2017/09/08

遠い日

6
じゃがいもは芋の中でいちばん好きな芋。種類の豊富さが世界の人気を証明する。じゃがいもの歴史、育ち方と収穫、おいしいレシピも。暑い日がまだ続くので、久しぶりにビシソワーズ作ろうかな。2017/08/17

たくさん

2
ジャガイモについての歴史が書かれているのはいかにジャガイモが優秀なものかというのがよくわかる話ばかり。知らないことも多かったししっかり読めた。2015/09/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9788120
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品