出版社内容情報
【著者紹介】
岐阜県生まれ。永年図書館用の物流構築に携わり、大活字本などの企画を担当した。その一方で絵本を書き始め、出版社を立ち上げて作家業に専念
内容説明
シモンくんは、ママがお仕事の日は一人でお留守番。村はゆうかいの話題でもちきり。ママが留守のときは、だれが来ても玄関を開けちゃダメと約束したシモンくん。約束を守らなかったシモンくんは、ママに怒られます。シモンくんは、だれが来ても今度こそ玄関を開けません。ところが…。
著者等紹介
ビーゲン セン[ビーゲンセン]
岐阜県生まれ。永年図書館用の企画を担当。絵本を書き始め、出版社を創業し作家業に専念
菅野カズシゲ[スガノカズシゲ]
東京都生まれ・多摩美術大学卒。どこかなつかしい世界観とポップなイラストレーションが話題を呼び、CDジャケット、書籍カバー、雑誌広告、カジュアルブランド等数多くのイラストレーションやデザインを手がける。2014年に自身のブランド「カズシゲ・ベターズ」を発足(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
パフちゃん@かのん変更
53
一人でお留守番の時、知っている人でもドアをあけちゃダメ。子どもを誘拐する事件が起きているからって。でもね・・・。この絵本、読者の賛否両論を狙っているのでしょうか。2015/02/11
遠い日
11
お留守番のときは、誰が来ても絶対ドアを開けないこと。これが、ママとの約束だ。その約束を頑なに守ったシモンくん。けれど、危機迫る状況での、この約束をどう理解すればいいのだろう。シモンくんの笑顔が救いだが、わたしはこの結末に笑えなかった。2015/03/20
HNYYS
3
図書館本。ちゃんとお母さんの言いつけを守ることは大事だけど、子どもへの伝え方の難しさを痛感、共感した絵本でした。2019/12/28
あき☆ブラック・ベア
2
幼稚園児に一人で留守番させてる…のはまあお話だからとして…。今時の子供に教える難しさだよな…。本当にね、悪い人じゃないかどうかなんて大人になったってわからなかったりするのに、どう教えたって正解無いし、この話みたいに危険な目に合うことだってあるだろうし…。でもそう言わざるを得ないし。ほんとどうやって守ったらいいのか…。2019/10/28
ゆたか
0
4歳10か月。2017/12/03