名古屋鉄道あるある

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 158p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784864726955
  • NDC分類 686.215
  • Cコード C0076

出版社内容情報

赤い車両よ永遠に!パノラマカーはみんなの思い出!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

tokkun1002

4
2018年。名鉄の利用者目線で楽しめるあるあるを期待したが違った。名鉄の歴史成り立ちガイドに近い印象。豊田線がトヨタ自動車のためにつなげられたというのは思った通り。2018/02/01

えすてい

4
新鮮味には欠けるネタ本かな。名古屋人はじめ名鉄好き・名鉄利用者には「既に知ってる」、さらには「既刊の名鉄本で既出」のネタも多いからね。そのくせ真にトリビアらしいことにはあまり触れられていない・スルーされてるネタも多い。2018/06/22

シンショ

2
私のようなライト層には軽くサクッと読める本でした。ただコアな名鉄ファンには物足りないと思います。文章に誤字が幾つかあったのが残念でした。2021/12/03

きまたよ

1
名鉄のあるある本。ただ、あまり目新しいネタはなく、項目数も多くはないかな。かわいい系のイラストをたくさん載せてページ数を稼いでいる感もある。全般的な印象としては他の地域から引っ越してきた人が手っ取り早く話題に入り込むタムの練習用でしょうか。赤に関するガンダムネタは名古屋駅の発着数で使ってほしかった。それなら、普通の駅の3倍早く発着しているよ。瀬戸電のお堀電車を話題にするなら橋の下の絶妙なレール配置を入れてほしかったし。2018/06/30

yurika

0
名鉄について、わかることもたくさんでしたが、普段使わない路線のことはわからないので、楽しく読みました。名鉄のライバルは車、というのはすごくわかる気がします。名古屋方面に行く以外は、基本的にいつも車を選んでしまう。でも、知らない駅こそ意外な見どころがあったりするようなので、電車を利用して行ってみたくなります。2025/05/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12983865
  • ご注意事項

最近チェックした商品