愛知あるある

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 141p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784864726160
  • NDC分類 302.155
  • Cコード C0076

出版社内容情報

織田信長もイチローも愛知人!愛知は日本の中心だがや!!名古屋だけが愛知じゃない!全ての街が魅力の宝庫!

内容説明

愛知県民は野菜が嫌い?じゃんけんの合図はグー、ピー、パー!津市と料理をめぐる争いが勃発している!?熱田神宮には楊貴妃のお墓がある!?話題の天才棋士は愛知で生まれた!街を見渡せばブラジル人ばかり?名古屋の道路は走り屋だらけ!?シュールすぎる岡崎市の非公式ゆるキャラ!などなど、天下人のふるさと、愛知県のあるあるネタ270本を大公開!

目次

第1章 愛知「カルチャー」あるある
第2章 愛知「県民性」あるある
第3章 愛知「タウン・スポット」あるある
第4章 愛知「グルメ」あるある
第5章 愛知「有名人・スポーツ」あるある

著者等紹介

立花千春[タチバナチハル]
1987年愛知県名古屋市生まれ。普段はCS放送局、動画サイトでオカルト番組の制作を担当している

黒茶鯖虎[クロチャサバトラ]
「アーサー王大百科」、「魔女狩り大百科」(メディアテック出版)などで萌え系イラストを担当。2011年、週刊少年チャンピオン月刊フレッシュ賞を受賞し、漫画家としての活動も広げようとしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

15
固有名詞にふりがながふってあると読みやすいのになぁ。知ってるものは『名古屋飛ばし』や『机をつる』など。でもスポーツ界のことはよくわからなかった(笑)。本には出てこなかったけれど『鍵をかう』も名古屋弁かな?。2018/03/25

tokkun1002

3
2017年。まさに愛知あるあるですな。県民納得。読んで読んで。2018/01/31

むりかもまるがお

0
さらっと見たけど。もう少しかわいいイラストだと。2018/01/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12379160
  • ご注意事項

最近チェックした商品