出版社内容情報
バカバカしい、でもいつか役立つ、最強の“言い訳”“言い返し”を紹介!
内容説明
こんな時、どう乗り切る!?酒席で上司のズラを取ってしまった!キャバ嬢とのLINEのやり取りを妻に見られてしまった!ぼったくりバーで高額請求された!いつ遭遇するかわからない修羅場・難局・ピンチを華麗にサバイブする最強の言い訳81選。
目次
第1章 男女間の修羅場を乗り切る(下着泥棒がバレた!;自信満々の告白で異性にフラれた!;飲み過ぎで終電を逃したとき妻にどう言う? ほか)
第2章 仕事・学校でのピンチを乗り切る(大人なのに会社の合宿でおねしょをしてしまった!;陰口をたたいているのをその相手に聞かれてしまった!;会議で居眠りがバレた! ほか)
第3章 いつ巻き込まれるかわからない難局を乗り切る(「ありのままでいい」と思っているアナ雪馬鹿へはこう言う!;「iPhoneばっかで個性なくね?」って言われた!;電車内でゲロを吐いてしまった! ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
アセロラ
6
ほとんどが遭遇しない場面です。そもそもそんな場面にならないように気をつけて生活するべきです。もしそうなってしまったら、その場では言い訳するのは勝手ですが、反省して行動を改める必要があります。すみませんがおもしろさがわからず、ほとんど読みませんでした。そもそも1つ目に「下着泥棒がバレた」とありますが、立派な窃盗、犯罪です。ツカミのつもりかもしれませんが、言い訳とかいう問題ではありません。2020/06/05
Humbaba
5
残念ながら窮地に追い込まれてしまう状況というのは起こり得る。そのような場合にはしっかりとした言い訳を準備しておくことで被害を最小限に抑えられる。無論被害を全くなくす事はできない以上は、何を捨てて何を守るかを決めておく必要もある。アレもこれも守ろうとして何も得られないのでは元も子も失ってしまうことになる。2017/05/01
Humbaba
2
いくら注意深く作業を進めたとしても、必ずいつかはミスが起きてしまう。できるかぎりそれを起こらないようにすることは大切だが、それと同じくらいにミスした時にリカバリをする手段を用意しておくことが重要である。まじめに対応してもうまくいかないような状況では、いっそのこと笑いに変えてしまうという方法もある。2015/10/02
まさ
0
雑ネタ程度の内容2015/11/16
-
- 電子書籍
- 笑わんかい! ステージ2~なにわ漫才ラ…
-
- 和書
- カピバラさんシールブック