内容説明
斉藤英二郎。32歳。名門・永禄大学医学部卒。研修医時代こそ様々な医局で衝突を起こした彼も、今は一人の医師として平凡ながら充実した日々を過ごしていた。―2011年3月11日14時46分。『あの震災』が起きる前までは。激動と混乱に巻き込まれる現場。生死をかけた手術の連続。襲い掛かる理不尽。崩れ去った日常…未曽有の震災を前にして、斉藤は自らに問いかける。「僕に出来ることは、いったいなんなんだ!?」名作コミック『ブラックジャックによろしく』のその後を描く、初のノベライズ。
著者等紹介
春日康徳[カスガヤスノリ]
作家、脚本家。Production I.Gにて神山健治監督に師事し、その後フリーに
佐藤秀峰[サトウシュウホウ]
マンガ家。有限会社佐藤漫画製作所代表。多くの著作を執筆する一方で、漫画on webを立ちあげ、積極的に新人マンガ家に発表の機会を与えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
百太
15
イベント【東日本大震災・あの日を忘れない】参加中。 筆者の『ブラックジャックによろしく』への思い入れが強すぎて 読みにくく感情移入しずらい・・・。 3.11の医療現場においての苦闘や事件で似たような事聞いた事聞いた事ありましたが、 薄っぺらで嘘くさい印象になり残念。 と言いつつ・・面白かったです。 2016/03/07
Humbaba
9
医者は神様でもなければ,スーパーマンでもない.一人の医者にできることは限られており,すべての人を救うことは出来ない.全員を救えない以上は優先順位をつけ,効率的に助ける以外の方法はない.それは事実だが,そこに抗うのが人間である.2013/03/13
zero
0
『ブラよろ』の二次創作。おもしろいけど、斉藤先生の青臭さに"イラっ"とくるのは、自分が年をとったからなのだろう。2014/03/29
最終バック九番手
0
著作権無料化に伴う企画本…主人公はウザったいし背景描写は一々大げさだし読んでるうちに肩が凝ってきてしょうがない…第1刷発行:2013年1月31日…本体1500円2013/11/19
安東奈津
0
★★★2013/06/03