PCRは、RNAウイルスの検査に使ってはならない

個数:
電子版価格
¥1,430
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

PCRは、RNAウイルスの検査に使ってはならない

  • 大橋 眞【著】
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • ヒカルランド(2020/12発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 26pt
  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月01日 01時38分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 212p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784864719544
  • NDC分類 493.87
  • Cコード C0047

内容説明

最初から、新しい診断法であるPCR検査を信頼しきっては、取り返しのつかない過ちを犯してしまう可能性がある。このため、本書では、PCR検査の抱えている問題点について、カテゴリーに分けて、いくつかの観点から詳細に考えていく。

目次

第1章 病原体同定にPCRは使えるのか
第2章 PCR検査はRNAウイルス変異体を検出できない可能性がある
第3章 PCR検査は未知の微生物を検出している可能性がある
第4章 PCR検査による同一性の確認は、事前調査なしでは不可能である
第5章 すべてがPCR検査によって作られた仮説である
第6章 PCRはRNAウイルスの検査に使えない

著者等紹介

大橋眞[オオハシマコト]
医学博士、京都大学薬学部卒業。東京大学医科学研究所、宮崎医科大学(現宮崎大学)、米国ウィスター解剖学・生物学研究所を経て、徳島大学教授。現在は徳島大学名誉教授、モンゴル国立医科大学客員教授。専門は感染症・免疫学。マラリア・住血吸虫症などの感染症をモデルとした免疫病理学や診断法開発、自己免疫疾患に対するワクチン研究を専門としながら、市民参加の対話型大学教養教育モデルを研究してきた。開発途上国における医療の課題解決にも取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

きゃれら

12
ちょっと残念本。PCRを発明したノーベル賞学者キャリー・マリス氏自身が、PCRを病気の検査に使ってはならないと言っていたという。この本はPCR検査の原理から説き起こし、変異のスピードが早いとされるRNAウイルスの特定にPCR検査を用いる矛盾を徹底的に論じている。ただ、最新のPCR検査機は、変異への対応もしているようだ。PCRが何であり、何を行なっているかを知ることができたのは、収穫、かな? 著者の言う「PCRがなければ、こんな騒ぎにならなかった」というのはそうだと思う。少なくともアジアでは。2021/05/12

千本通り

8
TVに出てくる専門家はウイルス学の専門家でもなく、臨床医はPCR検査の原理すら知らないんじゃないか? まして玉川徹は単なる健康オタクの素人でしかないのに、なんであんなに偉そうにわかった顔してしゃべっているんだ? 変異株? コロナはしょっちゅう変異しているんですけど、PCRで一体何を見ているんだ?と思ってしまう。 2021/03/03

村山トカレフ

5
未だに新コロを未知のウイルスと信じて恐れ、マスク、フェイスシールド(笑)、念入りな手洗いに手指消毒、ソーシャルディスタンス(笑笑)、ステイホーム(笑笑笑)の対策は必須であり、今は我慢の時、外出や移動はなるたけ控え、友人と会うことができないのは当たり前、夜の街(爆)での飲食なんか感染の根源、ライヴ? は? なに言っているの。ダメ絶対に決まっているでしょう!……など、口角泡を飛ばして語り、「早く3回目の緊急事態宣言を出せ!(驚愕)」などと正気の沙汰とは思えない言葉を吐く人間ははっきり言ってバカです。コメへ続く2021/03/31

FK

5
啓蒙書とはいえ専門書といってもいい内容なので、やや難解。ユーチューブを観ていたので、使われている用語になじみがあった分、読みやすかったと言える。とはいえ一読で、きちんと理解できているわけではない。またユーチューブでは分からなかった「同義置換」などの中味についても分かるようになった(すぐ忘れてしまっているが)。一言での結論としては「PCR検査が止まれば、コロナは終わる。」(P.201)ということになる。おすすめではあるが、覚悟して読む必要がある。とても大事なことなので、多くの人にすすめたいのではあるが。2020/12/12

山根清志

3
「大きな流れに対して疑問を呈することは、思考力を必要とする」「新型コロナウイルス感染症は、PCR検査がなければ、成り立たない」「PCR検査が止まれば、コロナは終わる」 2021/06/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17084896
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品