腸は宇宙の全てを記憶している―腸心セラピーで退化した腸意識を呼び覚ませ

電子版価格
¥2,420
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

腸は宇宙の全てを記憶している―腸心セラピーで退化した腸意識を呼び覚ませ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 46判/ページ数 167p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784864718578
  • NDC分類 147
  • Cコード C0047

内容説明

カラダのこと、ココロのことは、ぜんぶ腸に聞けばいい!あなたの「生まれ変わり」をサポートする本!

目次

なぜ腸に働きかけるの!?
腸さえあれば生きていける!?
退化した腸感覚を目覚めさせよう
見えない世界からみる腸心セラピー
感情は存在欲求(自己愛)によって生じる
感情そのものにも存在欲求がある
同じことが何度も起こる理由
自分を癒すこと=人類全体を癒すこと
毎日できる感情のおそうじ方法
腸の記憶は宇宙まで広がっている
実践「自分の腸と対話しよう」
「腸心セラピー」実例集

著者等紹介

渡邊千春[ワタナベチハル]
一般社団法人日本腸心セラピー協会代表理事。一般社団法人グローバル・ホリスティックケア研究所代表理事。Sellizin Elixir Japan,LLC代表。日本ホリスティック医学協会会員。日本メンタルヘルス協会認定カウンセラー。ドイツ心理カウンセラー連盟協会(VFP)正会員。1974年奈良県生まれ。2005年にリウマチを発病し、半分寝たきりの状態から様々な自然療法に出会い1年後に見事完治。その体験からホリスティックやスピリチュアルに目覚め、のべ2万人以上へのカウンセリングやセミナーを通じて、難病を患う方々の改善に関わってきた。世界で活躍する著名なドクターやヒーラー、治療家、自然療法士たちとも連帯を深め、合同講演など好評を博してきた。2016年春には、自然療法の本場ドイツにおいて、自然療法士向けセミナーの講師をつとめた

松田史彦[マツダフミヒコ]
1987年聖マリアンナ医科大学卒業。同年熊本大学医学部麻酔科入局。1993年熊本大学医学部第2内科入局。1997年東京女子医科大学附属東洋医学研究所で漢方を学ぶ。2000年熊本市にて松田医院和漢堂勤務。漢方やさまざまな代替療法、統合医療を実践する。所属学会・資格など:日本東洋医学会漢方専門医。日本麻酔科学会麻酔科専門医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

ベランダ

7
未浄化の感情は人格を持ってアストラル層に浮遊し続けるという。人格とは大袈裟なようだが、喜怒哀楽と欲求や意思を持つのだから、人格だよなと思う。浮遊する思念は、浄化されるまで消えない。死んでも残って浄化の機会を粘り強く待ち続けている。お腹にアストラル体と繋がるエネルギーポイントがあるため、おなかに触れるとアクセスすることができる。現代人は、脳が発達し腸の感覚が退化している上に脳がおなかで感じたことを否定したり感じることを禁じたりしがちだ。心の声のアクセスポイントは腸ってことだな。わかりやすくて最高だと思う。2023/05/04

シナモン

3
腸は感じる臓器。脳は考える臓器。腸の声を脳の声で消さないようにしよう。腸心セラピー受けてみたい。2020/09/09

ジュリ

1
腸ケアの方法を知りたかったのだけれど、具体的な方法は書かれていなかった。2023/08/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15836938
  • ご注意事項

最近チェックした商品