- ホーム
- > 和書
- > 教養
- > ノンフィクション
- > ノンフィクションその他
内容説明
労働人口の9割弱がサラリーマンのこの国の人々を待ち受ける超ショッキングな未来とは!予測的中率No.1の経済アナリストが教えてくれる崩壊の中のサバイバル・テクニック。
目次
第1章 「サラリーマンよ、さようなら」非効率化しすぎた日本の社会は、やがて戦後に逆戻りする(今の日本のサラリーマン比率は9割弱/サラリーマン比率が増えすぎて、企業の非効率化が進んでいる;なぜ3割のサラリーマンがいなくなるのか?その(1)/AI・ロボットがサラリーマンに取って代わる時代がついにやってくる! ほか)
第2章 人口流出、地価暴落、ワーキングプア、食糧危機 究極に非効率化した日本の未来は一体どうなる?(日本が戦後に逆戻りしていることを様々な数値が物語っている!;相関する人口と土地の動き/「固定化」「流動化」というキーワードで変化を読み解く ほか)
第3章 「奪い合い」の20世紀から、今、大きな歴史転換が始まる 21世紀を生き抜くためには、自分軸を持った「プロ」になれ!(文系脳やジェネラリストを輩出してきた教育現場は、これから変化を余儀なくされる!;これからの時代に求められるのは、クリエーション能力 ほか)
第4章 トランプ大統領就任と英国の「EU離脱」で世界はどうなる?そして2020年東京オリンピック後に待ち受ける日本の大不況とは?(コインの裏と表を見るように世の中を見抜く;やっぱり「ブラックマンデー」型だった2016年の暴落! ほか)
第5章 おカネの意味を根本的に見直さなければ、やがて紙幣はただの紙切れと化す!(ベン・バーナンキ前FRB議長の突然の訪問は「ヘリコプターマネー」導入のお膳立て!?;歴史は繰り返し、日本はハイパーインフレになる!? ほか)
著者等紹介
塚澤健二[ツカザワケンジ]
1960年生まれ。理系出身経済アナリスト。(社)日本証券アナリスト協会検定会員。北海道大学工学部卒業後、理系出身アナリスト第1号として、日興リサーチセンター、ジャーデンフレミング証券、JPモルガン証券で、23年間にわたりトップクラスのファンダメンタルアナリストとして活躍。07年10月に独立。現在、真実を伝える経済・投資をテーマにした塚澤.comを主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
T坊主
バリバリブーン
-
- 洋書
- AUX FALAISES