目次
第1章 日本の神社VSユダヤの神殿―神道に伝わる「三位三体」のしくみ
第2章 「鳥居」の謎―世界最大の鳥居の地上絵が京都に眠っていた!
第3章 「三種の神器」の謎―大和民族のルーツと正体を知る日が迫る!
第4章 古代の渡来人「秦氏」の謎!!―裏存在に徹した彼らがカモフラージュしたものとは?
第5章 「神輿」=「アーク」の正体!―秦氏の壮大な「国仕掛け」が今解かれる時
第6章 “ユダヤ神殿”伊勢神宮―天照大神が平安京に再臨する!!
第7章 伯家神道とラストエンペラー―天皇陛下は京都に戻る!
第8章 「イヤルの月」から「ヨベルの年」へ危険な移行!!―日本とイスラエルの危険な未来像
著者等紹介
飛鳥昭雄[アスカアキオ]
1950年大阪府生まれ。アニメーター、イラスト&デザインの企業制作に携わるかたわら、漫画を描き、1982年漫画家として本格デビューする。小説家として、千秋寺京介の名で作品を発表。現在、サイエンス・エンターテイナーとして、TV、ラジオ、ゲームでも活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。