内容説明
なんでできないの?どうして私だけなかなか進まないの?こんなにやっているのに、頑張っているのに…。残念ながら、「これさえやればうまくいく!」そんな引き寄せマニュアルはありません!あなただけにフィットする実践法則のすべてがここに!潜在能力を引き出し、女性がキラキラ輝くためのスクール「ハピ女カレッジ」を主宰、セミナーやブログで今話題のコンサルが贈る“引き寄せカスタマイズ・メソッド”初公開!!
目次
第1章 「思考は現実になる」のウソとホント―自分に“合うor合わない”法則をどうやって見つけだす!?
第2章 「ポジティブ」という名の甘いワナ―自分の中のポジティブとネガティブを理解して動き出そう!
第3章 自分ではなく相手がすべて?―「反応する人生」から「創り上げる人生」へシフトしよう!
第4章 ビジョン(目標)設定という底なし沼からの脱出!―適切かつ効果的な実践法で願望の引き寄せを巻き起こそう!
第5章 うまくいく人といかない人はここが違う!―人とのエネルギー交換でもっと引き寄せを加速させよう!
第6章 「わたしだけの法則」を組み立てる!―実例を一緒に体感しながら自分キセキを現実化させよう!
著者等紹介
清水美ゆき[シミズミユキ]
10年以上にわたり、成功法則や、スピリチュアル、東洋哲学や陰陽五行などさまざまな分野を学び実践。セミナーやイベント活動などを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ぱんにゃー
88
【そもそも】 『私の場合、やればやるほど苦しいことも増えてきました』『”そもそも”の部分をすっ飛ばして、取り組んでいたのです』 法則のそもそも と、自分にあった法則は大切ですね。 /ところで、自分のそもそもは? 引き寄せたいと思った、そもそも /(すごいなぁ、面白いなぁ、の原点に戻ろうと思います(^^♪)2015/10/15
かおりんご
42
スピリチュアル。うまくいかない理由は、完璧を目指しているからなんでしょうね。気楽に、楽しみながら、引き寄せる。そんな気持ちになれればと思いました。もちろん、動くのも大切。2016/03/19
もも
6
引き寄せの法則が大好きで色々取り入れてるけど、これは今までなかった内容!出来ないことは無理にやらなくて良い、自分が楽しく、楽なやり方で、気付けば物事が上手く回っていく、、肩の力が抜けて楽〜になった。2015/08/09
不動 明
2
私はこの著者の考え方を昔から取り入れてました(40年前から)。というのは当時から嵌まったブルース・リーの思想がコレなんです!つまり合う合わないは人其々、自分に合ったモノが必ずしもあなたにも合うとは限らない。また合わないと思うモノを無理して継続するよりは他を探した方が時間の節約にもなるし効率的だと。しかし当時から現在でもこの著者の様な考え方は基本的に日本人(特に六十歳以上)は嫌悪感を抱かれる人が多いと思います。基本的に努力、根性、義理人情に篤い等が世代の考え方なので合理主義に嫌悪感を感じるのかも知れません。2019/05/19
Humbaba
2
科学法則であれば対象によらず常に成立する。しかし、人間に関わる法則というのは必ずしもそのように作用するものばかりではない。ある糸にとっては成立するものでも、他の人には上手く作用しないものもたくさんある。自分がそれをやっていて気持ちが良くなるかということを考え、それにしたがって無理してやらないようにすることが大切である。2015/12/09