超☆はらはら<br> ロスチャイルドの世界覇権奪還で日本の“政治・経済権力機構”はこうなる―NEW司令系統で読み解くこの国のゆくえ

電子版価格
¥2,057
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

超☆はらはら
ロスチャイルドの世界覇権奪還で日本の“政治・経済権力機構”はこうなる―NEW司令系統で読み解くこの国のゆくえ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 305p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784864711548
  • NDC分類 312.1
  • Cコード C0036

内容説明

新帝王に小沢一郎が指名され、旧ロックフェラー派は大粛清、だが日本は消費税増収分の大半を上納しなければならない!

目次

第1章 米対日工作者は原子力潜水艦オハイオで八丈島にやってきた
第2章 「デイビッド」から「ジョン・D」へロックフェラー家の覇権交代劇で日本の権力機構は揺れに揺れた
第3章 あのときデイビッド・ロックフェラーは小沢一郎と鳩山由紀夫へ「暗殺命令」を発令していた
第4章 米CIA対日工作者に操られた菅直人・仙谷由人/彼らはデイビッド・ロックフェラーの「傀儡政権」を選択した
第5章 デイビッド・ロックフェラー失脚/だからこそ米CIA対日工作者は「日本乗っ取り」に打って出た
第6章 世界軸はこう変わった/欧州最大財閥ロスチャイルドが世界支配権を掌握

著者等紹介

板垣英憲[イタガキエイケン]
昭和21年8月7日、広島県呉市生まれ。中央大学法学部法律学科卒、海上自衛隊幹部候補生学校を経て、毎日新聞東京本社入社、社会部、政治部、経済部に所属。福田赳夫首相、大平正芳首相番記者、安倍晋太郎官房長官、田中六助官房長官担当、文部、厚生、通産、建設、自治、労働各省、公正取引委員会、参議院、自民党、社会党、民社党、公明党、共産党、東京証券取引所、野村證券などを担当。昭和60年6月、政治経済評論家として独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

T坊主

1
1)田中角栄氏の裁判にしろ、小沢一郎氏の裁判にしろアメリカが仕掛けてきた事件であり、初めから有罪ありきだった。2)検察は決して公正な機関でも、正義の見方でもない。3)共産党が政党助成金を受け取らないのは、国民を思ってではなく、警察、検察権力が共産党本部に踏み込むのを防ぐ為。4)米から地震発生後首相官邸に専門家が20人ほど詰めていた? 5)各国政財界の大物2万人が追求、追放される???? 2014/08/01

齋藤孝夫

0
小沢一郎復活か?!2013/12/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7487310
  • ご注意事項

最近チェックした商品