超☆わくわく<br> 巨大地上絵発見でわかった世界文明の「起源は日本」だった―人類変容を促す世紀の大スクープ!!

電子版価格
¥2,257
  • 電子版あり

超☆わくわく
巨大地上絵発見でわかった世界文明の「起源は日本」だった―人類変容を促す世紀の大スクープ!!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 285p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784864711319
  • NDC分類 204
  • Cコード C0021

内容説明

ついに開いた!世界史のびっくり箱。大国主=神武天皇=イエス・キリストの衝撃!次々と特定される驚天動地の解き明かし。

目次

プロローグ 「失われた聖櫃アーク」と「聖杯」は黄金比の十字架から出土する!?
第1章 世紀の大スクープ/世界最古の巨大地上絵を発見
第2章 幻の邪馬壹国をついに発見/八幡山が古代日本の中心だった
第3章 古代ユダヤは日本がルーツだった/神武天皇=イエス・キリストの衝撃!
第4章 女王卑弥呼の古墳を発見/世界は兵庫県「神河町」へと収斂する!
第5章 夜明けの晩がやってきた!!
エピローグ 「現代版モーセの物語」が始まった

著者等紹介

上森三郎[ウエモリサブロウ]
1954年、熊本県芦北郡芦北町生まれ。建築業界歴30年で一級建築士。シックハウス(化学物質過敏症)の研究から、水の活性化こそが重要であることを突き止め、流体の活性化装置『ネオガイア』『テラファイト』を開発し、日本、アメリカ特許取得。多数特許取得するなど発明家でもある。現在は身体そのものに関心を寄せているが、隠された日本と世界の真実を解明すべく、神社仏閣を参拝しながら、兵庫県埴丘の里の山々を中心に探索中。『かごめかごめを研究する会』会長

神部一馬[カンベカズマ]
1954年、東北生まれ。ジャーナリスト。大学時代から気功、ヨーガ、超能力、精神世界などに関心をもつ。出版社代理店に勤務しながら、詩やエッセイ、ルポルタージュを発表。30代で神秘体験をもつ。取材対象は死後の世界や超能力、超常現象、UFO、環境問題、農業、精神世界などに及ぶ。ガンの代替療法・自然療法にも精通。本のプロデュース、執筆も手掛ける。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

T坊主

4
自著”イスラエルの元つ国日本にユダヤ人が戻ってくる”とほとんど重複。 東北の一戸から十戸までの地名はイスラエルの失われた10支族を指している。2015/03/09

gatta blu

1
とかく、オカルトに分類されがちな内容(現に書店では「スピリチュアル」コーナー)だが、著者は費用も時間もかけて、現地での検証をしていて図や写真も豊富なので、超古代・民俗学が好きな人なら気になるだろう。星野之宣氏のコミック「宗像教授シリーズ」を文面で読んでいる気分で楽しめた。地上図は微妙だとも思うが、かといってその説を完全否定できる材料もないと思うので、研究者がこうして発表してくれるのは興味深い。それにしても古代ユダヤと古代日本の共通点は多いところは好奇心をくすぐられる。2014/02/02

mat

1
ぶっ飛びです。 地上絵はあまりそれらしくない感じです?2013/08/12

m shika

0
sz2013/09/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6993058
  • ご注意事項

最近チェックした商品