昔と今とはこんなに違う社会科の教科書 歴史・地理編

個数:

昔と今とはこんなに違う社会科の教科書 歴史・地理編

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月24日 03時46分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 160p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784864701167
  • NDC分類 210
  • Cコード C0021

出版社内容情報

あなたの知識はもう役に立たない!今と昔では教科書の内容が大きく変わっており、
常識だと思っていたことが実は違っていた!
教科書制作の第一線で活躍し続ける加藤好一先生の解説で、あなたの知らない事実が次々と判明する衝撃の一冊。

【歴史編】               
1.人類史の長さは7倍に         
2.新文明によって四大文明が消えた  
3.ゆれ動く「弥生時代」の定義      
4.呼称が変わった日本一有名な古墳  
5.「政権」?それとも「王権」?  
【地理編】
1.人口の多い国家ベスト5
2.世界の人々の紹介
3.既に存在しない国家
4.新たに生まれた国家
5.世界の独立国家の数  

加藤好一[カトウ ヨシカズ]
監修

内容説明

さまざまな「旧教科書の知識」を「最新教科書の知識」に楽しく覚え直し、生きてはたらく知識として再生しましょう。それは、今日の受動を明日の能動に変えてくれるのです。

目次

1 歴史編(人類史の長さは7倍に;新文明によって四大文明が消えた!?;ゆれ動く「弥生時代」の定義;呼称が変わった日本一有名な古墳;「政権」?それとも「王権」? ほか)
2 地理編(人口の多い国家ベスト5;世界の人びとの紹介;すでに存在しない国家;新たに生まれた国家;世界の独立国家の数 ほか)

著者等紹介

加藤好一[カトウヨシカズ]
1949年静岡県生まれ。中央大学法学部政治学科を卒業後、高校の講師として勤務したのち、公立小中学校教諭となる。千葉県の小学校、静岡県内の小中学校などで教鞭を執り2008年3月に定年退職。同年4月より琉球大学教育学部に勤務し、准教授を経て2011年、教授に就任する。2014年3月に同大教育学部を退官。中学歴史・地理・公民の教科書の著作者となる。現在は伊東市史の編さんに従事してシニア歴史講座を開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

assam2005

18
昔、自分が学生だった時代に覚えたこととは別物じゃないか?!と思うくらい内容が変わってしまっている。歴史は新しい発見の基に塗り替えられ、地理は時代の変化により追加されている。これを子供達は覚えるのか…。その量の膨大さに驚かされる。そして、中学の社会の先生の苦労はさぞかし大変だろうなぁ。ああ、でも私が覚えてきたことは一体何だったのか、と思うと…脱力するが、それも歴史の通過点かと思うと「それもまた奥深い」か?2019/01/19

復活!! あくびちゃん!

5
面白い! 教科書の内容がこれほど変わってしまうのであれば、もう一度小中学生から勉強し直したい(笑)!! 気楽に読めるのも良い一冊です。2021/03/03

てぃうり

2
1192作ろう鎌倉幕府ではない、ってのは知ってたけど、ここまで変わっているとはびっくり!縄文時代が一番びっくり!新書でこのテーマの本あったから読んでみたい。2019/03/04

オールド・ボリシェビク

1
中学生ぐらいの社会科教科書が、昔と今ではこんなに記述内容が異なっている、というお話。「士農工商」という身分制度はなかったし、「天領」という呼称もなかった。また、古生人類が登場したのはかつては100万年前とされていたが、現在では700万年前とされている。研究が進んだ結果なのだが、知識は日々、アップデートしていかないとなあ。置いて行かれてしまうなあという思いを強くした次第である。2021/02/18

itokake

1
「昔と今を比べてみたら…」というキーワードで図書館の新春福袋に入っていました。教科書の変化とその理由が項目ごとに載っているので、空いた時間にちょこちょこ読めます。源頼朝の肖像画が実は別人(平重盛?)、マゼラン→マガリャンイス、士農工商という身分制度はなかったなどなど、自分の習った時代とは違ってびっくり。 2020/01/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13372301
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。